2019年11月30日
2019年11月30日
FC東京vs浦和レッズ
J1リーグ第33節、FC東京vs.浦和レッズ・ホーム最終戦が味の素スタジアムで開催されます。
11時 私の年間チケットは「ホーム自由席」なので、味スタに行き、席を確保して一旦帰ります。


13時30分 再び味スタへ。
必勝を期して盛り上がるゴール裏サポーター

ホーム側ゲートで先着30,000人に「青赤フラッグ」がプレゼントされました。

小平南高校の皆さん、今シーズンもボールパーソンありがとうございました。


『You'll never walk alone 』


選手入場。



円陣。

キックオフ。

いくつものチャンスを生かすことができません




チャンスを生かせないでいると…
前半39分 浦和が1点。
ハーフタイム。
他会場の試合をチェック。
勝点1差で首位の横浜が、0-1でリード

ドロンパからメッセージ。

円陣。

後半キックオフ。

後半24分 ゴール左コーナーキックを獲得⇒キッカーの三田がクロス⇒森重がシュートを放つもブロックされる⇒ナサンホがこぼれ球に反応してシュート⇒キーパーが弾いたボールを田川がジャンピングシュート⇒ゴールで同点















田川選手は、東京でのJ1リーグ初得点
すぐさま、横浜の試合経過を見ると…
0-3でリード。川崎、頼むよ

来場者は40,202人。


アディショナルタイムは4分。


逆転ならず、試合終了のホイッスル


横浜は…
1-4で勝利。横浜との勝点差は3、得失点差は7。

(順位表:FC東京ホームページより)

J1リーグ第33節 FC東京vs.浦和レッズ戦(YouTube)
《田川亨介選手 コメント》(FC東京ホームページより)
「チャンスは貰っていたので、やってやるという思いでピッチに入った。監督からは、結果を出してこいと言われ、ピッチに送り出された」
(前半に失点し、追いかける立場となった)
「自分としては、サイドに流れすぎず、中央で我慢して最後に決めてやるという気持ちでプレーしていた。イメージしていたことが、結果的にゴールにつながりよかったと思う」
(得点シーンについて)
「コーナーキックの流れだったが、いいポジショニングを取ることができた。ボールへの反応も良かったが、みんなでつないだゴールだと思っている。チームメイトに感謝したい」
(ゴール前には相手選手も多くいたが、コースを狙ったのか)
「あの場面は、特別なことは考えていなかった。とにかく押し込む。気持ちで押し込んだゴールだった」
(結果は引き分け)
「みんなネガティブなことは、何も考えていないし、次につながる結果になった。とにかく次節の横浜FM戦は、点を取って勝てばいい。やることは、はっきりしているし、前を向いて進んでいくだけだと思う」
(最後は、直接対決で優勝が決まる)
「本当は、今日もう一点取って勝ちたい気持ちが強かった。次節も、自分が点を取ってチームを助けたい。そして、優勝したい」
ホーム最終戦セレモニー



東キャプテン「諦めてない!」。


長谷川監督「横浜で喜びを分かち合いましょう!!」。

選手・監督・スタッフが場内を周回。












最終節は、首位横浜と2位FC東京の直接対決。
12月7日(土)14時 Away 日産スタジアム。
4点差以上で勝つと逆転優勝です
ユーロスポーツ味の素スタジアム店に掲げてあるメッセージ。


(FC東京Twitter より)

最後の1秒まで~2019シーズン J1ホーム最終戦 すべての想いをひとつに~(YouTube)
11時 私の年間チケットは「ホーム自由席」なので、味スタに行き、席を確保して一旦帰ります。


13時30分 再び味スタへ。
必勝を期して盛り上がるゴール裏サポーター


ホーム側ゲートで先着30,000人に「青赤フラッグ」がプレゼントされました。

小平南高校の皆さん、今シーズンもボールパーソンありがとうございました。


『You'll never walk alone 』



選手入場。



円陣。

キックオフ。

いくつものチャンスを生かすことができません





チャンスを生かせないでいると…
前半39分 浦和が1点。
ハーフタイム。
他会場の試合をチェック。
勝点1差で首位の横浜が、0-1でリード


ドロンパからメッセージ。

円陣。

後半キックオフ。

後半24分 ゴール左コーナーキックを獲得⇒キッカーの三田がクロス⇒森重がシュートを放つもブロックされる⇒ナサンホがこぼれ球に反応してシュート⇒キーパーが弾いたボールを田川がジャンピングシュート⇒ゴールで同点
















田川選手は、東京でのJ1リーグ初得点

すぐさま、横浜の試合経過を見ると…
0-3でリード。川崎、頼むよ


来場者は40,202人。


アディショナルタイムは4分。


逆転ならず、試合終了のホイッスル



横浜は…
1-4で勝利。横浜との勝点差は3、得失点差は7。

(順位表:FC東京ホームページより)

J1リーグ第33節 FC東京vs.浦和レッズ戦(YouTube)
《田川亨介選手 コメント》(FC東京ホームページより)
「チャンスは貰っていたので、やってやるという思いでピッチに入った。監督からは、結果を出してこいと言われ、ピッチに送り出された」
(前半に失点し、追いかける立場となった)
「自分としては、サイドに流れすぎず、中央で我慢して最後に決めてやるという気持ちでプレーしていた。イメージしていたことが、結果的にゴールにつながりよかったと思う」
(得点シーンについて)
「コーナーキックの流れだったが、いいポジショニングを取ることができた。ボールへの反応も良かったが、みんなでつないだゴールだと思っている。チームメイトに感謝したい」
(ゴール前には相手選手も多くいたが、コースを狙ったのか)
「あの場面は、特別なことは考えていなかった。とにかく押し込む。気持ちで押し込んだゴールだった」
(結果は引き分け)
「みんなネガティブなことは、何も考えていないし、次につながる結果になった。とにかく次節の横浜FM戦は、点を取って勝てばいい。やることは、はっきりしているし、前を向いて進んでいくだけだと思う」
(最後は、直接対決で優勝が決まる)
「本当は、今日もう一点取って勝ちたい気持ちが強かった。次節も、自分が点を取ってチームを助けたい。そして、優勝したい」
ホーム最終戦セレモニー



東キャプテン「諦めてない!」。


長谷川監督「横浜で喜びを分かち合いましょう!!」。

選手・監督・スタッフが場内を周回。












最終節は、首位横浜と2位FC東京の直接対決。
12月7日(土)14時 Away 日産スタジアム。
4点差以上で勝つと逆転優勝です

ユーロスポーツ味の素スタジアム店に掲げてあるメッセージ。


(FC東京Twitter より)

最後の1秒まで~2019シーズン J1ホーム最終戦 すべての想いをひとつに~(YouTube)