2010年04月01日
辞令交付/新年度人事/消防署長来訪/消防団役員懇親会
新年度のこの日市役所の人事異動が発令されました。
異動は、部長職2名、次長職8名、課長職31名、課長補佐職16名、係長職94名、主任職90名、主事等80名の計321名もの異動がなされました。
昇任は、 部長職2名、次長職4名、課長職8名、課長補佐職8名、係長職18名、主任職36名の計76名でした。
また、新規採用が61名、再任用が 次長職と課長職各1名など105名でした。
人事異動の総計は566名にも及びました。
部長職の主な人事異動は、 大森康正・総務部危機管理担当部長(市民部次長)、花角美智子・市民部長(生活文化スポーツ部次長)、朴木一史・教育部指導室長(都教育委員会)です。
また、市立小中学校の校長副校長にも異動がありました。

9時30分 前日に引き続き、市長部局からの出向職員に対する辞令交付と、議会事務局内の異動職員に対する辞令公布を行いました。
宮川節夫・主幹の議事係長兼任を免き、高橋慎一・議事係主査を議事係長に任じ、再任用の栗岩利光さん(前教育部次長)と牧野泰三さん(前生活文化スポーツ部協働推進課地域コミュニティ係)をそれぞれ主任に任命しました。
11時 調布消防署の菊田秀二・新署長さんがご挨拶にお見えになりました。菊田署長は北海道出身で日本橋消防署副署長からの転任。多摩地域での任務は初めてだそうです。穏やかな感じの方でした。
18時40分 消防団役員懇親会。消防団員の任命式の終了後、市役所食堂で懇親会が開かれました。退団された4名の分団長さん、長年にわたり、時には家族をも犠牲にした献身的な活動に対し心から感謝申し上げます。しばらくは分団詰所の招集サイレンやポンプ車のサイレンを聞くと、出動しようと思わず体が反応してしまうかもしれませんが、じっくりと体を休めてください。
新たに任命された4名の新分団長さん、公私ともに大変なことと思いますがよろしくお願いします。
なお、8名の新入団員を迎えました。一日も早く消防団活動に慣れていただきたいと思います。
20時 消防団第一分団点検日。
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 00:00│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。