たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2009年11月21日

消防団点検日


消防団点検日

20時 消防団点検日。調布市消防団では各分団で毎月2回点検日をやっています。日にちは分団で異なりますが、第1分団では毎月1日と第3土曜日です。仕事が終わってから集まるので、20時から22時が基本です。

点検の中身は、消防ポンプ自動車・ポンプ車積載器具・用具(可搬ポンプ、発電機、照明機、耐火服など)の点検と確認、器具置き場の整理整頓・備品確認、消火栓の点検等です。

消火栓は、 いざと言う時に使えないと困るので、定期的に点検します。実際に見回ってみると、ふたの隙間に泥やゴミが詰まっていて、開けにくい消火栓があります。過去、点検中に近くの人から「何で、こんな時間にやってるの? 昼間やればいいじゃない」と言われたことがありますが、昼は仕事をしているので夜しかできないのです。消防団に対するご理解ご協力をお願いします。

動画レポート「消防団第一分団秋の火災予防警戒」

  • 同じカテゴリー(消防団)の記事画像
    春の火災予防運動
    令和7年調布市消防団出初式
    調布市消防団出初式
    北多摩消防大会「ポンプ車市内パレード」
    消防団 新ポンプ車引き渡し
    春の火災予防運動
    同じカテゴリー(消防団)の記事
     春の火災予防運動 (2025-03-05 20:00)
     令和7年調布市消防団出初式 (2025-01-12 11:30)
     調布市消防団出初式 (2024-01-14 12:30)
     北多摩消防大会「ポンプ車市内パレード」 (2023-10-09 09:30)
     消防団 新ポンプ車引き渡し (2023-03-08 12:00)
     春の火災予防運動 (2023-03-01 23:13)
    Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02│Comments(0)消防団
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。