たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2009年11月20日

京王線計画変更説明会


京王線計画変更説明会

19時30分 京王線都市計画変更素案説明会が第八中学校体育館でありました。
京王線(笹塚駅〜つつじヶ丘駅間)の連続立体交差化と複々線化の都市計画変更の説明会ですが、調布のまちづくりに決定的な影響を与える計画変更の内容となっています。なぜならば、今回の区間につつじヶ丘駅と柴崎駅が含まれていないからです。

昭和44年、笹塚駅〜調布駅間を高架方式で連続立体化をする計画でした。それを今回調布駅周辺(調布駅・布田駅・国領駅)を立体化するにあたり、この区間だけ都市計画を変更して地下方式としました。

従って、笹塚駅〜柴崎駅間は今まで通り4線高架方式となっていましたが、今回の計画変更では、つつじヶ丘駅〜柴崎駅は将来に回し、笹塚駅〜つつじヶ丘駅間だけを先行する計画に変更したのです。事業区間名はつつじヶ丘駅までとなっていますが、実際の連立の工事は笹塚駅〜仙川駅間なので、つつじヶ駅周辺は何ら連立事業と関係ありません(駅舎はバリアフリーに対応するために橋上駅舎化します)。

将来やると行っても2駅間だけをやる可能性は極めて薄く、結局つつじヶ丘駅〜柴崎駅間の連続立体は見捨てられたも同然ということになります。

京王線計画変更説明会

また、今回の計画変更の説明会が、東京都、世田谷区、杉並区、京王電鉄の共催で、計画区間から外された調布市抜きで説明会がなされたことも理解に苦しみます。

いったい調布市は、この間、どのように対応して来たのでしょうか。 市は今回の計画変更素案に、「つつじヶ丘駅〜柴崎駅間」がはずされたことを議会にも市民にもきちんと説明していません。つつじヶ丘駅と柴崎駅周辺で、開かずの踏切に毎日悩まされている市民にどう説明するのでしょうか。


動画レポート「京王線都市計画変更素案説明会」

  • 同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
    調布出身力士・花の海 大相撲春場所で5勝2敗
    金魚番長 M-1グランプリ準決勝進出
    深大寺 だるま市
    元宝塚歌劇団雪組男役スター 北斗ひかるさん
    伊藤達也 「調布国政報告会」
    自転車 整備・点検
    同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
     調布出身力士・花の海 大相撲春場所で5勝2敗 (2025-03-25 01:52)
     金魚番長 M-1グランプリ準決勝進出 (2024-12-05 02:00)
     深大寺 だるま市 (2023-03-03 12:00)
     元宝塚歌劇団雪組男役スター 北斗ひかるさん (2023-03-01 14:00)
     伊藤達也 「調布国政報告会」 (2023-02-21 21:00)
     自転車 整備・点検 (2023-02-19 15:00)
    Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02│Comments(0)今日の出来事
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。