2010年08月25日
議会運営委員会/東京国体・調布市実行委員会設立総会

15時 調布市議会議会運営委員会(伊藤学委員長)が開催されました。
インターネット中継に関連して、本会議場での委員長報告の充実について協議しました。
委員会審査で討論があった場合、要約した内容を委員長報告に取り入れることで合意されました。
12月開催の第4回定例会からの実施を目指して、これから詳細を詰めていきます。
18時30分 スポーツ祭東京2013調布市実行委員会設立総会と第1回総会が文化会館たづくり大会議場で開催されました。
市議会からは正副議長、文教委員長、各会派幹事長が出席し、市議会を代表して挨拶しました。
第68回国民体育大会と第13回全国障害者スポーツ大会が3年後に迫って来ました。
ひろすけ’ブログ7月29日に書いた様に、両大会の愛称は「スポーツ祭東京2013」です。
東京での国民体育大会(国体)開催は、第4回大会(昭和24年)、第14大会(昭和34年)に続いて54年ぶりで3回目となります。
今回は多摩・島嶼を中心に開催されます。
国体は、9月28日から10月8日までの11日間、正式競技が37競技、公開競技が3競技、デモンストレーションとしてのスポーツ行事が50種目行われます。
調布市では、味の素スタジアムで開会式・閉会式、正式競技の陸上競技とサッカー、スポーツ行事として総合体育館でドッヂビーが行われます。
第13回全国障害者スポーツ大会は、10月12日から14日までの3日間、国体と同じく味の素スタジアムで開会式・閉会式と陸上競技、調布スポーツセンターでボウリング競技が行われます。
国内最高峰レベルの様々なスポーツを間近に見られる絶好の機会です。
市民のスポーツ振興のきっかけになればと思っています

設立総会の模様

ドッヂビーのフライングディスク

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:55│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。