たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2010年09月05日

市民体育祭開会式/調布っ子夢会議


第50回市民体育祭開会式が文化会館たづくりくすのきホールで開催されました。

市民体育祭は昭和36年に第1回大会が開催され、今年で第50回の記念大会を迎えました。

アクアスロン競技は、すでに7月に終わっていますが、水泳、陸上、柔道、卓球、軟式野球、少年野球、テニス、ソフトテニス、剣道、9人制バレーボール、6人制バレーボール、弓道、バドミントン、クレー射撃、バスケットボール、なぎなた、空手道、ソフトボール、サッカー、少年サッカー、ボウリング、ゴルフ、オリエンテーリング、ゲートボール、インディアカ、ユニホッケー、ダンススポーツ、グラウンドゴルフ、合気道(公開競技)、フォークダンス(公開競技)、スキーの32競技が行われます。


開会式は、開式通告に続き、市旗・体協旗・各団体旗が入場。

市民体育祭開会式/調布っ子夢会議


調布市文化協会のリードで調布市民の歌「わが町調布」を合唱しました。
体育協会と文化協会、市民のスポーツと文化活動をリードする2つの団体の連携プレーに拍手face02

市民体育祭開会式/調布っ子夢会議


ひろすけ’動画「調布市民の歌『わが町調布』(調布市マザーコーラス交歓会)」




開会宣言・主催者挨拶に続き、来賓を代表して挨拶をしました。

市民体育祭開会式/調布っ子夢会議


優勝旗が返還された後、体育協会功労者表彰・選手宣誓・閉式通告で開会式は終わりました。


終了後、アトラクションとして、体育協会チアリーディング部によるパフォーマンスがありました。

市民体育祭開会式/調布っ子夢会議








14時 教育委員会主催の「調布っ子夢会議2010」が文化会館たづくり大会議場で開かれました。

「調布っ子夢会議」は平成12年に始まり今年で11回目です。

「中学生一人ひとりが自ら学び考え、学校の枠を超えた中学生同士で意見交換し交流することにより、社会性を育む」ことを目的に行われています。

今年も昨年同様にディベート形式で行われました。

市内の市立8校、晃華学園中、桐朋女子中、明大明治中の私立3校と市外の武蔵野東中の計12校から27人の生徒が集まりました。
ただし、男子生徒はたった一人ですface11

夏休みを中心に6回の事前学習会を行って今日に臨んでいます。


今回のテーマは「日本は小中高の週6日制を導入すべきである。是か非か」です。

自分たちにも密接に関係するテーマ、果たして軍配はどちらに?


             肯定側立論
市民体育祭開会式/調布っ子夢会議

             否定側立論
市民体育祭開会式/調布っ子夢会議

             作戦タイム
市民体育祭開会式/調布っ子夢会議

  • 同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
    調布出身力士・花の海 大相撲春場所で5勝2敗
    金魚番長 M-1グランプリ準決勝進出
    深大寺 だるま市
    元宝塚歌劇団雪組男役スター 北斗ひかるさん
    伊藤達也 「調布国政報告会」
    自転車 整備・点検
    同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
     調布出身力士・花の海 大相撲春場所で5勝2敗 (2025-03-25 01:52)
     金魚番長 M-1グランプリ準決勝進出 (2024-12-05 02:00)
     深大寺 だるま市 (2023-03-03 12:00)
     元宝塚歌劇団雪組男役スター 北斗ひかるさん (2023-03-01 14:00)
     伊藤達也 「調布国政報告会」 (2023-02-21 21:00)
     自転車 整備・点検 (2023-02-19 15:00)
    Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02│Comments(0)今日の出来事
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。