2011年01月22日
自治会連合協議会新春懇親会/多摩川河川敷火災
14時 調布市自治会連合協議会(大久保正二会長)新春懇親会がグリーンホール小ホールで開かれました。
13時30分から深大寺東町ななかまどの会のみなさんによる琴と尺八の演奏がありました。
新春らしい粋な計らいに感激


大久保会長の挨拶


会場のあちらこちらで話に花が咲き、情報交換がされていました。


1月29日(土)13時から自治連協主催の「新春市民大集会」がグリーンホール大ホールで開催されます。
内容は、深大寺の張堂完俊住職の講演「人と人との縁」と、観世流梅若会能楽師 山中迓晶氏による能楽レクチャー「能のある空間〜知って、見て、楽しむ能楽」。
8月26日の深大寺子供薪能に参加した小学生による舞と謡の「子供薪能発表会」もあります。

私は、地域コミュニティを盛んにし、安心・安全なまち、「あいさつ・ふれあい・助け合い」のあるまちにするためには、自治会の役割が大きいと思っています。
これからも自治会と自治連協を応援して行きます。
委員会質疑「自治会・自治連協の支援について」(H20.9文教委員会)
委員会質疑「自治会の加入率について」(H19.9文教委員会)
自治連協新春懇親会の最中、14時半頃に染地2-51多摩川河川敷で枯れ草火災がありました。
23日連続で乾燥注意報が出される中、枯れ草およそ8,000平方メートルが燃えて鎮火しました。
ポンプ車など6台が出動し消火にあたりました。
フジテレビニュース
17日には、稲城市大丸のごみ焼却処理施設「クリーンセンター多摩川」の北側にある多摩川の河川敷の枯れ草や施設西側のゴルフ場の芝計約7万平方メートルが燃えたばかりです。
読売新聞ニュース
空気が乾燥し火災が発生しやすくなっています。
お休み前にもう一度火の元の点検をしましょう。
13時30分から深大寺東町ななかまどの会のみなさんによる琴と尺八の演奏がありました。
新春らしい粋な計らいに感激

大久保会長の挨拶
会場のあちらこちらで話に花が咲き、情報交換がされていました。
1月29日(土)13時から自治連協主催の「新春市民大集会」がグリーンホール大ホールで開催されます。
内容は、深大寺の張堂完俊住職の講演「人と人との縁」と、観世流梅若会能楽師 山中迓晶氏による能楽レクチャー「能のある空間〜知って、見て、楽しむ能楽」。
8月26日の深大寺子供薪能に参加した小学生による舞と謡の「子供薪能発表会」もあります。

私は、地域コミュニティを盛んにし、安心・安全なまち、「あいさつ・ふれあい・助け合い」のあるまちにするためには、自治会の役割が大きいと思っています。
これからも自治会と自治連協を応援して行きます。


自治連協新春懇親会の最中、14時半頃に染地2-51多摩川河川敷で枯れ草火災がありました。
23日連続で乾燥注意報が出される中、枯れ草およそ8,000平方メートルが燃えて鎮火しました。
ポンプ車など6台が出動し消火にあたりました。

17日には、稲城市大丸のごみ焼却処理施設「クリーンセンター多摩川」の北側にある多摩川の河川敷の枯れ草や施設西側のゴルフ場の芝計約7万平方メートルが燃えたばかりです。

空気が乾燥し火災が発生しやすくなっています。
お休み前にもう一度火の元の点検をしましょう。
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。