2011年03月01日
本会議/FC東京写真展/春の火災予防運動初日
9時40分 本会議が再開されました。

2月24日の本会議で平成22年度関係議案を付託された各常任委員会の委員長が、委員会の審査報告をします。
報告の後、採決となります。
本会議での採決の結果が議会の最終結論です。
調布市議会では原則的に、委員会では挙手による採決、本会議では起立採決(下写真)です。

議案第1号 平成22年度調布市一般会計補正予算(第4号)
議案第2号 平成22年度調布市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)
議案第3号 平成22年度調布市老人保健特別会計補正予算(第2号)
議案第4号 平成22年度調布市用地特別会計補正予算(第3号)
議案第5号 平成22年度調布市下水道事業特別会計補正予算(第4号)
議案第6号 平成22年度調布市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)
議案第7号 平成22年度調布市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)
いずれも満場一致で可決しました。
本会議の模様はインターネットで配信されています。
どうぞ、ご覧ください。
市議会本会議中継
第1回定例会会期日程
今日から市役所2階正面玄関ホールで「FC東京写真展」が始まりました。



FC東京が初戦に気持ちよく勝利し、その勢いでぶっちぎりで「1年でJ1復帰」を果たすことを願って、みんなで雰囲気を盛り上げて行くために、調布市とFC東京調布市民の会が主催しました。
3月4日(金)までやっています。時間は午前8時30分~午後5時15分(4日は午後5時まで)
19時30分 今日から7日まで春の火災予防運動が行われます。
初日には巡視があるため、いつもより30分早く集合です。
巡視は、市役所からは正副市長、消防署からは署長と警防課長、消防団からは正副団長が市内15個分団を東西2つに分けて回ります。
巡視の際、各分団では消防ポンプ車と機械器具の点検を行います。
雨が降っていたため、カッパを着用しての巡視・点検となりました。
私が入団して以来、雨天での巡視は初めてです。
巡視終了後、消防ポンプ車で警戒に廻りました(私は留守番でした)。
今年は、火災の発生が例年より多くなっています。
お休み前にもう一度火の元の点検をしましょう。
動画レポート「第一分団秋の火災予防警戒(2009)」

2月24日の本会議で平成22年度関係議案を付託された各常任委員会の委員長が、委員会の審査報告をします。
報告の後、採決となります。
本会議での採決の結果が議会の最終結論です。
調布市議会では原則的に、委員会では挙手による採決、本会議では起立採決(下写真)です。
議案第1号 平成22年度調布市一般会計補正予算(第4号)
議案第2号 平成22年度調布市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)
議案第3号 平成22年度調布市老人保健特別会計補正予算(第2号)
議案第4号 平成22年度調布市用地特別会計補正予算(第3号)
議案第5号 平成22年度調布市下水道事業特別会計補正予算(第4号)
議案第6号 平成22年度調布市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)
議案第7号 平成22年度調布市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)
いずれも満場一致で可決しました。
本会議の模様はインターネットで配信されています。
どうぞ、ご覧ください。


今日から市役所2階正面玄関ホールで「FC東京写真展」が始まりました。
FC東京が初戦に気持ちよく勝利し、その勢いでぶっちぎりで「1年でJ1復帰」を果たすことを願って、みんなで雰囲気を盛り上げて行くために、調布市とFC東京調布市民の会が主催しました。
3月4日(金)までやっています。時間は午前8時30分~午後5時15分(4日は午後5時まで)
19時30分 今日から7日まで春の火災予防運動が行われます。
初日には巡視があるため、いつもより30分早く集合です。
巡視は、市役所からは正副市長、消防署からは署長と警防課長、消防団からは正副団長が市内15個分団を東西2つに分けて回ります。
巡視の際、各分団では消防ポンプ車と機械器具の点検を行います。
雨が降っていたため、カッパを着用しての巡視・点検となりました。
私が入団して以来、雨天での巡視は初めてです。
巡視終了後、消防ポンプ車で警戒に廻りました(私は留守番でした)。
今年は、火災の発生が例年より多くなっています。
お休み前にもう一度火の元の点検をしましょう。
動画レポート「第一分団秋の火災予防警戒(2009)」
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。