2011年05月28日
図書館深大寺分館開館式/飛田給自治会総会/「アド街ック」仙川
9時30分 調布市立図書館深大寺分館開館式・内覧会が行われました。

開館式では、議長として最後になる挨拶をしました。
図書館深大寺分館は,1971年に市内で4番目の分館として開館。
以来、40年間の長きにわたり、たくさんの利用者の方々に支えられてきました。
老朽化、耐震化の対応と分館機能の一部拡充を図るため、近傍地に建替えることに。
新図書館は鉄筋コンクリート造地上1階。
建築面積561.48㎡、延べ床面積555.79㎡(旧館:257.11㎡)。
収蔵能力は5万冊で、開架書庫に3万5千冊、閉架書庫に1万冊、計4万5千冊(旧館:3万2千冊)蔵書されています。
なかなかおしゃれなデザインです


入口には、視覚障害者用の音声誘導装置「ユニエコーチャイム」が設置されていました。ユニエコーカード(送信機)から発信された電波を受信し、あらかじめ設定された音声を再生する装置です。


入って正面の壁に中川平一さんの深大寺周辺の絵が展示されていました。Good Job

児童室(左)とおはなし室(右)


カウンター(左)と雑誌・新聞コーナー(右)


一般室。


(左)地域に開放される集会室は、外部から直接入れます。
(右)天気のいい日にはテラスで本が読めます


セダム屋上緑化(2ヶ所計125.4㎡)と太陽光発電パネル(5kw)


深大寺分館設備概要
(PDF: 940KB)
19時 飛田給自治会(板橋榮次会長=左写真)総会が青少年交流館で開かれました。


飛田給自治会は会員が約1,200世帯もある市内最大規模の自治会です。
私は書記の一人としてお手伝いをしています。
役員・各部長と新旧班長さんが参加して、平成22年度活動報告・収支決算、23年度活動計画案・予算案などを承認しました。
23年度の主な予定は、9月12日薬師尊秋の例大祭、9月17・18日道生神社秋の例大祭、11月3日大運動会などとなっています。
平成23年度活動計画
(PDF: 651KB)
20時20分 この日17時から味の素スタジアムで「L’Arc~en~Ciel 20th L'Anniversary Live」が行われ、帰宅するファンでスタジアム通りが大混雑していました。
今回のアーティストは「L’Arc~en~Ciel」。「ラルクアンシェル」と読むそうです。
名前は聞いたことがありますが、歌は1曲も知りません。
自治会の役員さんに念のために聞いてみたら、誰も知りませんでした。
みんな雨が降っていたけど楽しんだかな? L’Arc~en~Cielのためにもマナーは守ってね。


本日21時からテレビ東京で「出没!アド街ック天国」が放送されました。

今回の特集は何と「仙川」
見事第1位に輝いたのは地元の商店街「ハーモニータウン仙川」

「桐朋学園&白百合女子大学」が第2位、「武者小路実篤」が第4位、「安藤ストリート」が第5位、「駅前の桜」が第10位でした。
開館式では、議長として最後になる挨拶をしました。
図書館深大寺分館は,1971年に市内で4番目の分館として開館。
以来、40年間の長きにわたり、たくさんの利用者の方々に支えられてきました。
老朽化、耐震化の対応と分館機能の一部拡充を図るため、近傍地に建替えることに。
新図書館は鉄筋コンクリート造地上1階。
建築面積561.48㎡、延べ床面積555.79㎡(旧館:257.11㎡)。
収蔵能力は5万冊で、開架書庫に3万5千冊、閉架書庫に1万冊、計4万5千冊(旧館:3万2千冊)蔵書されています。
なかなかおしゃれなデザインです

入口には、視覚障害者用の音声誘導装置「ユニエコーチャイム」が設置されていました。ユニエコーカード(送信機)から発信された電波を受信し、あらかじめ設定された音声を再生する装置です。
入って正面の壁に中川平一さんの深大寺周辺の絵が展示されていました。Good Job

児童室(左)とおはなし室(右)
カウンター(左)と雑誌・新聞コーナー(右)
一般室。
(左)地域に開放される集会室は、外部から直接入れます。
(右)天気のいい日にはテラスで本が読めます

セダム屋上緑化(2ヶ所計125.4㎡)と太陽光発電パネル(5kw)
深大寺分館設備概要

19時 飛田給自治会(板橋榮次会長=左写真)総会が青少年交流館で開かれました。
飛田給自治会は会員が約1,200世帯もある市内最大規模の自治会です。
私は書記の一人としてお手伝いをしています。
役員・各部長と新旧班長さんが参加して、平成22年度活動報告・収支決算、23年度活動計画案・予算案などを承認しました。
23年度の主な予定は、9月12日薬師尊秋の例大祭、9月17・18日道生神社秋の例大祭、11月3日大運動会などとなっています。
平成23年度活動計画

20時20分 この日17時から味の素スタジアムで「L’Arc~en~Ciel 20th L'Anniversary Live」が行われ、帰宅するファンでスタジアム通りが大混雑していました。
今回のアーティストは「L’Arc~en~Ciel」。「ラルクアンシェル」と読むそうです。
名前は聞いたことがありますが、歌は1曲も知りません。
自治会の役員さんに念のために聞いてみたら、誰も知りませんでした。
みんな雨が降っていたけど楽しんだかな? L’Arc~en~Cielのためにもマナーは守ってね。
本日21時からテレビ東京で「出没!アド街ック天国」が放送されました。
今回の特集は何と「仙川」

見事第1位に輝いたのは地元の商店街「ハーモニータウン仙川」

「桐朋学園&白百合女子大学」が第2位、「武者小路実篤」が第4位、「安藤ストリート」が第5位、「駅前の桜」が第10位でした。
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |