2011年07月22日
高校野球応援/直江幕下全勝優勝/ブログ90,000カウント
12時30分 昭島市民球場に高校野球西東京大会3回戦、明治大学付属中野八王子高校(明八)対早稲田大学高等学院の試合を見に行きました。

高校野球の応援は、1980年、母校の国立高校が都立高校として初めて甲子園に初出場した時に応援に行って以来。
娘は明八の2年生でダンス部に入っています。
明八にはチアリーディング部がないので、試合のチアーはダンス部が行います。
従って、野球とチアー両方の応援です。
付属高校同士なので「明早戦」となっています。

学生時代の東京六大学野球を思い出します。
当時は慶早戦どころか、東大戦まで慶応の全試合を見に行ってました。
試合内容と同じく暑い日でしたが、野球部のお母さんたちが氷入りのジュースを配っていました。心遣いに感謝

試合は1点をめぐり手に汗握る攻防。応援にも力が入ります。


結果は1点を先行したものの、1対2で逆転負け。
次の試合は神宮球場だっただけに二重に残念
「健闘を称え いいぞ いいぞ 明八
いいぞ いいぞ 明八
」
大相撲七月(名古屋)場所の13日目、開幕6連勝と絶好調の幕下西5枚目の調布出身力士「直江」は、東十両13枚目の飛天龍と対戦。
見事寄り倒しで破り7戦全勝で幕下優勝を決めました
直江は、今場所の勝ち越しで十両昇進が濃厚。初の調布出身の関取誕生までもうすぐです

大相撲 幕下優勝は直江(NHK)
直江幕下V 調布沸く(読売新聞)
78年ぶり 早大出身関取「直江」が誕生へ(毎日新聞)
ブログのアクセス数が90,000カウントを突破しました

見てくださるみなさんに感謝
100,000カウントを目指してこれからも頑張ります
高校野球の応援は、1980年、母校の国立高校が都立高校として初めて甲子園に初出場した時に応援に行って以来。
娘は明八の2年生でダンス部に入っています。
明八にはチアリーディング部がないので、試合のチアーはダンス部が行います。
従って、野球とチアー両方の応援です。
付属高校同士なので「明早戦」となっています。
学生時代の東京六大学野球を思い出します。
当時は慶早戦どころか、東大戦まで慶応の全試合を見に行ってました。
試合内容と同じく暑い日でしたが、野球部のお母さんたちが氷入りのジュースを配っていました。心遣いに感謝

試合は1点をめぐり手に汗握る攻防。応援にも力が入ります。
結果は1点を先行したものの、1対2で逆転負け。
次の試合は神宮球場だっただけに二重に残念

「健闘を称え いいぞ いいぞ 明八


大相撲七月(名古屋)場所の13日目、開幕6連勝と絶好調の幕下西5枚目の調布出身力士「直江」は、東十両13枚目の飛天龍と対戦。
見事寄り倒しで破り7戦全勝で幕下優勝を決めました

直江は、今場所の勝ち越しで十両昇進が濃厚。初の調布出身の関取誕生までもうすぐです





ブログのアクセス数が90,000カウントを突破しました

見てくださるみなさんに感謝

100,000カウントを目指してこれからも頑張ります

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。