2011年08月07日
飛田給自治会納涼盆踊り大会
飛田給自治会主催の納涼盆踊り大会が、飛田給駅北口で開かれました。
8時30分 設営準備開始。


16時30分 催し物開始。
子ども対象のゲーム(キックターゲット、輪投げ、ダーツ、ヨーヨーつり)が始まりました。


同時に警戒も開始。
自治会役員、交通安全委員会、防犯委員会、防災委員会のみなさんと一緒に、消防団第一分団も警戒を担当。
私も消防団員として警戒に参加。


17時30分 第五中学校ボランティア部による五中ソーランが始まりました。


18時 盆踊り開始。
味の素スタジアムの齋藤社長も参加(下右写真左)


「調布から!復興支援プロジェクト」は、石ノ森萬画館グッズ販売で参加。
売り上げは、被災した石巻市の石ノ森萬画館の復旧に全額寄付されます。


盆踊り全景。奥に見えるのが味の素スタジアム。

私もちゃんと警戒してますよ。

19時15分 雨が強くなってきたので、残念ながら盆踊りは終了となりました。

動画レポート「飛田給自治会納涼盆踊り大会(2010)」
8時30分 設営準備開始。
16時30分 催し物開始。
子ども対象のゲーム(キックターゲット、輪投げ、ダーツ、ヨーヨーつり)が始まりました。
同時に警戒も開始。
自治会役員、交通安全委員会、防犯委員会、防災委員会のみなさんと一緒に、消防団第一分団も警戒を担当。
私も消防団員として警戒に参加。
17時30分 第五中学校ボランティア部による五中ソーランが始まりました。
18時 盆踊り開始。
味の素スタジアムの齋藤社長も参加(下右写真左)
「調布から!復興支援プロジェクト」は、石ノ森萬画館グッズ販売で参加。
売り上げは、被災した石巻市の石ノ森萬画館の復旧に全額寄付されます。
盆踊り全景。奥に見えるのが味の素スタジアム。
私もちゃんと警戒してますよ。
19時15分 雨が強くなってきたので、残念ながら盆踊りは終了となりました。
動画レポート「飛田給自治会納涼盆踊り大会(2010)」
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。