2012年05月24日
幹事長会議/自民党創政会勉強会
13時30分 幹事長会議。
案件は
①第2回定例会について
(1)提出予定議案について
(2)日程について
②監理団体(調布市民サービス公社・文化コミュニティ振興財団・体育協会・ゆうあい福祉公社・土地開発公社)の経営状況について
③暴力団排除条例(案)の骨子について
④市議会傍聴規則及び市議会委員会傍聴規則の一部を改正する規則(案)の概要について
⑤市議会災害対策支援本部設置要綱について
⑥議長報告
⑦その他
(1)本会議場における理事者席の一部変更について
(2)第30回調布市花火大会において
(3)議員健康診断について
(4)その他
その他で、報告が2件ありました。
1件目は「スポーツ振興課職員の不適正な事務処理について」。小林副市長と担当部長から謝罪と説明がありました。
2件目は「京王線調布駅周辺連続立体交差事業の地下化切替日時の決定について」。
2件とも、後日別掲します。
16時 市議会会派自民党創政会勉強会。
講師は遠藤都議会議員の紹介で東京都職員のお二人。
総務局行政部・岸本行政部長さんと総務局多摩島嶼振興担当部・鴫原(しぎはら)部長さん。
①都予算と調布市予算の状況
②都内市町村の財政状況
③市町村総合交付金
④「2020年の東京」計画・全体概要
⑤「2020年の東京」を支える12のプロジェクト
⑥「2020年の東京」・「実行プログラム2012」における多摩地域での主な取組
等について、説明を受け、その後意見交換をしました。
後半から、知事本局の秋山局長さんと小林局次長さんも参加。
勉強会終了後、懇親会。
秋山局長さんはどこかで見たことがあるなと思っていたら、5月9日に尖閣諸島の件で石垣市長が「都と共同で購入し所有したい」と発表した時に同席していた方です(右写真右側)。


(NHK)
言わば、石原慎太郎都知事の側近です。
都の局長・部長さんなんだから「お固くて、くそ真面目」と思っていたら・・・
豪快な性格にびっくり

こうでなくては、石原さんの側近は勤まらないのでしょうね

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。