2013年05月24日
河島英五 たったひとりの146分
東京河川改修促進連盟総会・促進大会(2013.5.24ブログ)が開催された日本青年館は、国立競技場の拡張計画に合わせて立て替えられる予定で、来年度中に取り壊されることとなっています。

促進大会の会場だった大ホールは、コンサート会場でもありました。

席に座っていると、ある記憶が蘇ってきました。
かつて、この会場で行われた河島英五と加藤登紀子のコンサートの記憶です。
このコンサートは貴重な思い出です。
生まれて初めて行ったコンサートだったからです。
帰宅してから、Googleで「河島英五 加藤登紀子 日本青年館」と検索してみると・・・
コンサートは、34年前の1979年5月4日、「河島英五 たったひとりの146分」と称して、加藤登紀子をゲストに行われたものでした。
私が19歳だった時のことです。
コンサートの模様がYouTubeにありました。
「河島英五 何かいいことないかな~どんまいどんまい 1/20」(YouTube)
映像はなく音声だけですが、FM東京でライブを生放送した音源の様です。
コンサートを20分割しています。
アップしてくれたshinjimoongrowさんに感謝です。
河島英五の歌と語り、加藤登紀子との絶妙なやり取りを聞いていると、当日の記憶が蘇ってきます。
会場の拍手や歓声、歌声に私のものも含まれていると思うと、感激です。
私は河島英五が大好きです。
一番好きな曲は「生きてりゃいいさ」。
酔っぱらった時には、「酒と泪と男と女」を口ずさみ、
息子の二十歳は「野風増」で祝い、
カラオケの十八番は「時代おくれ」。
河島英五:時代おくれ(YouTube)
音楽界の風雲児、河島英五は2001年に亡くなりました。
今夜は、じっくり、しんみり、彼の歌を聴きたいと思います。
34年前の青春を思い出しながら・・・

促進大会の会場だった大ホールは、コンサート会場でもありました。
席に座っていると、ある記憶が蘇ってきました。
かつて、この会場で行われた河島英五と加藤登紀子のコンサートの記憶です。
このコンサートは貴重な思い出です。
生まれて初めて行ったコンサートだったからです。
帰宅してから、Googleで「河島英五 加藤登紀子 日本青年館」と検索してみると・・・
コンサートは、34年前の1979年5月4日、「河島英五 たったひとりの146分」と称して、加藤登紀子をゲストに行われたものでした。
私が19歳だった時のことです。
コンサートの模様がYouTubeにありました。
「河島英五 何かいいことないかな~どんまいどんまい 1/20」(YouTube)
映像はなく音声だけですが、FM東京でライブを生放送した音源の様です。
コンサートを20分割しています。
アップしてくれたshinjimoongrowさんに感謝です。
河島英五の歌と語り、加藤登紀子との絶妙なやり取りを聞いていると、当日の記憶が蘇ってきます。
会場の拍手や歓声、歌声に私のものも含まれていると思うと、感激です。
私は河島英五が大好きです。
一番好きな曲は「生きてりゃいいさ」。
酔っぱらった時には、「酒と泪と男と女」を口ずさみ、
息子の二十歳は「野風増」で祝い、
カラオケの十八番は「時代おくれ」。
河島英五:時代おくれ(YouTube)
音楽界の風雲児、河島英五は2001年に亡くなりました。
今夜は、じっくり、しんみり、彼の歌を聴きたいと思います。
34年前の青春を思い出しながら・・・

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:02│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。