2014年02月15日
ポンプ車給油/西部公民館30周年式典・コンサート/善意の「雪かきの歩道」
11時 第1分団消防ポンプ車の給油に出かけました。もちろん、チェーンは付いています。

街の風景は・・・・まるで雪国です。(左)飛田給・旧甲州街道/(右)小島町・品川通り


あちらこちらで、歩道の雪かきをしている人が


調布駅南口。誰が雪かきをするのでしょうか。

13時 西部公民館開館30周年記念式典・コンサートが文化会館たづくり・くすのきホールで行われました。
挨拶をする新田・教育委員長

西部公民館で活動している音楽サークルが日頃の成果を発表しました。
(左)コーロ・ゼッフィロ/(右)調布ハーモニカサークルふるさと


「音楽のまち調布」だけあって、音楽サークルが各地域で活発に活動しています。
式典終了後、再び調布駅南口に行ってみました。
雪かきをしている人たちがいます、市の職員でしょうか。

聞いてみると、市が急遽雪かきを委託した建設関連業者の方でした。

飛田給に戻ります。
私の住んでいるマンションはというと・・・
朝から入れ替わり立ち替わりで、自発的な雪かきが行われていました


遅ればせながら、私も少しお手伝い。

マンションの雪かき終了。
表の歩道を見てみると・・・
1件おいた北隣りのマンションの前は雪かきされていません。
オーナーは高齢の女性なので、代わりに雪かきを。

「雪かきされた歩道」が繋がりました。

旧甲州街道の様子。
多くの住民が自宅前の歩道を雪かきしていました。言わば「善意の雪かき」です。
市民の善意による「雪かきの歩道」が見事に繋がっています

素敵だと思いませんか
街の風景は・・・・まるで雪国です。(左)飛田給・旧甲州街道/(右)小島町・品川通り
あちらこちらで、歩道の雪かきをしている人が

調布駅南口。誰が雪かきをするのでしょうか。
13時 西部公民館開館30周年記念式典・コンサートが文化会館たづくり・くすのきホールで行われました。
挨拶をする新田・教育委員長
西部公民館で活動している音楽サークルが日頃の成果を発表しました。
(左)コーロ・ゼッフィロ/(右)調布ハーモニカサークルふるさと
「音楽のまち調布」だけあって、音楽サークルが各地域で活発に活動しています。
式典終了後、再び調布駅南口に行ってみました。
雪かきをしている人たちがいます、市の職員でしょうか。
聞いてみると、市が急遽雪かきを委託した建設関連業者の方でした。
飛田給に戻ります。
私の住んでいるマンションはというと・・・
朝から入れ替わり立ち替わりで、自発的な雪かきが行われていました

遅ればせながら、私も少しお手伝い。

マンションの雪かき終了。
表の歩道を見てみると・・・
1件おいた北隣りのマンションの前は雪かきされていません。
オーナーは高齢の女性なので、代わりに雪かきを。

「雪かきされた歩道」が繋がりました。
旧甲州街道の様子。
多くの住民が自宅前の歩道を雪かきしていました。言わば「善意の雪かき」です。
市民の善意による「雪かきの歩道」が見事に繋がっています




Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。