2014年02月25日
朝の挨拶つつじが丘駅北口/分団長会役員会「初顔合わせ会」
6時30分 駅頭での朝の挨拶はつつじが丘駅北口。

小林充夫市議会議員と養老さんが一緒でした。
8時35分 飛田給に戻ってみると、バス停に長蛇の列が。

調布基地跡地にある東京外国語大学(府中市)の受験生のようです。
みんな、実力を出し切って頑張れ
13時30分 議員団会議
19時 消防団分団長会役員会の「初顔合わせ会」がありました。
分団長15名のうち、役員6名で分団長会を運営する慣習になっています。
2年目の役員が正役員、1年目の役員が副役員を務めます。
今年度役員の箕輪会長(3分団長)・隠田会計(10分団長)・金山副会長(7分団長)・渋川副幹事長(9分団長)・小林副会計(11分団長)・幹事長の私と、来年度副役員予定者の石坂副会長予定者(1分団)、鈴木幹事長予定者(10分団)、渡邉副会計予定者(3分団)の9人が初めて一堂に会しました。
一昨年4月に副幹事長に就任し、3月末で消防団を退団するとともに幹事長も卒業となります。
明るく、楽しく、規律もある分団長会になるよう期待しています。
小林充夫市議会議員と養老さんが一緒でした。
8時35分 飛田給に戻ってみると、バス停に長蛇の列が。
調布基地跡地にある東京外国語大学(府中市)の受験生のようです。
みんな、実力を出し切って頑張れ

13時30分 議員団会議
19時 消防団分団長会役員会の「初顔合わせ会」がありました。
分団長15名のうち、役員6名で分団長会を運営する慣習になっています。
2年目の役員が正役員、1年目の役員が副役員を務めます。
今年度役員の箕輪会長(3分団長)・隠田会計(10分団長)・金山副会長(7分団長)・渋川副幹事長(9分団長)・小林副会計(11分団長)・幹事長の私と、来年度副役員予定者の石坂副会長予定者(1分団)、鈴木幹事長予定者(10分団)、渡邉副会計予定者(3分団)の9人が初めて一堂に会しました。
一昨年4月に副幹事長に就任し、3月末で消防団を退団するとともに幹事長も卒業となります。
明るく、楽しく、規律もある分団長会になるよう期待しています。
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。