2014年04月02日
朝の挨拶仙川駅/消防受令機/植木組合花見の会/ストリートミュージシャン
6時30分 駅頭での朝の挨拶は仙川駅です。駅前の桜が満開です

詰所に消防受令機を返しに。受令機からの出火報を聞いて何十回も火災現場に出動しました。
常に携帯していた受令機を置いた瞬間、感慨深いものが・・・

19時 植木組合さんの「花見の会」にお邪魔しました。
会場の朝寿司さんの入口に桜が生けてありました。素敵なおもてなしです。


調布駅中央口を出ると、ストリートミュージシャンが三味線を演奏していました。なかなかの実力です。


これから広場の整備が進んでくるにつれ、ストリートミュージシャンの活動が活発になることでしょう。
「音楽のまち」の旗をしっかりと打ち立てて、まちづくりに取り組んでいきたいと思います
詰所に消防受令機を返しに。受令機からの出火報を聞いて何十回も火災現場に出動しました。
常に携帯していた受令機を置いた瞬間、感慨深いものが・・・
19時 植木組合さんの「花見の会」にお邪魔しました。
会場の朝寿司さんの入口に桜が生けてありました。素敵なおもてなしです。
調布駅中央口を出ると、ストリートミュージシャンが三味線を演奏していました。なかなかの実力です。
これから広場の整備が進んでくるにつれ、ストリートミュージシャンの活動が活発になることでしょう。
「音楽のまち」の旗をしっかりと打ち立てて、まちづくりに取り組んでいきたいと思います

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。