2014年04月29日
実践倫理朝起き会/こいのぼりまつり
5時 社団法人実践倫理宏正会調布支部創立記念朝起き会に出席。

11時30分 国領小学校校庭で開かれていた健全育成推進国領地区委員会主催の第19回こいのぼりまつりに伺いました。約100匹の鯉のぼりが元気に泳いでいました。


地区協議会のテントで復興支援販売が行われていました。石巻市の遠藤水産の十三浜産こんぶとわかめをいただきました。


健全育成のテントでは柏餅をいただきました。ちなみに柏餅は千代富清風堂産です。


ヨーヨー釣りやドッチビー的あてを子どもたちが楽しんでいました。


近隣の高齢者施設から車いすのおじいちゃんおばあちゃんも参加。

校舎の下には卒業生のオリジナル鯉のぼりが。将来の夢が書かれています。夢に向かって人生の大海原を思う存分泳いで下さい


家で眠っている鯉のぼりがあったら、健全育成国領地区委員会まで譲ってほしいとのことです。
osuga動画「こいのぼりまつりin国領小(2010)」(YouTube)
帰宅してから、録画しておいたNHKBS1「Jリーグタイム」でJ1リーグ戦第10節FC東京vs名古屋戦のダイジェストを見ました。
ナビスコカップ予選リーグ第3節、J1リーグ第8節、J1リーグ第9節と3連勝中でしたが、0-1で残念ながら敗戦
11時30分 国領小学校校庭で開かれていた健全育成推進国領地区委員会主催の第19回こいのぼりまつりに伺いました。約100匹の鯉のぼりが元気に泳いでいました。
地区協議会のテントで復興支援販売が行われていました。石巻市の遠藤水産の十三浜産こんぶとわかめをいただきました。
健全育成のテントでは柏餅をいただきました。ちなみに柏餅は千代富清風堂産です。
ヨーヨー釣りやドッチビー的あてを子どもたちが楽しんでいました。
近隣の高齢者施設から車いすのおじいちゃんおばあちゃんも参加。
校舎の下には卒業生のオリジナル鯉のぼりが。将来の夢が書かれています。夢に向かって人生の大海原を思う存分泳いで下さい

家で眠っている鯉のぼりがあったら、健全育成国領地区委員会まで譲ってほしいとのことです。
osuga動画「こいのぼりまつりin国領小(2010)」(YouTube)
帰宅してから、録画しておいたNHKBS1「Jリーグタイム」でJ1リーグ戦第10節FC東京vs名古屋戦のダイジェストを見ました。
ナビスコカップ予選リーグ第3節、J1リーグ第8節、J1リーグ第9節と3連勝中でしたが、0-1で残念ながら敗戦

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。