2015年10月09日
飛小開校40周年実行委員会
19時 飛田給小学校開校40周年記念行事実行委員会が家庭科室で開かれました。

今年2月に第1回目が開かれてから7回目を数え、今回が最終回となります。
式典と懇親会について、細かい打ち合わせが行われました。
懇親会で上映されるスライドの一枚。
飛小が建てられる前の学校周辺の写真だそうです。建物がほとんどありません

校舎内にあった立て看板。

私は地域の一員として、自治会長さん、健全育成推進地区委員さんと一緒に後方支援部門をお手伝いしてきました。
学校の教職員・PTAの皆さんを始め、実務を担当する方々は、この8ヶ月間準備に大変だったと思います。
式典は来週16日(金) 14時30分から、祝賀会は17時から体育館で行われます。
関わった皆さんの苦労が報われるよう、記念行事の大盛会と大成功を祈ります
今年2月に第1回目が開かれてから7回目を数え、今回が最終回となります。
式典と懇親会について、細かい打ち合わせが行われました。
懇親会で上映されるスライドの一枚。
飛小が建てられる前の学校周辺の写真だそうです。建物がほとんどありません

校舎内にあった立て看板。
私は地域の一員として、自治会長さん、健全育成推進地区委員さんと一緒に後方支援部門をお手伝いしてきました。
学校の教職員・PTAの皆さんを始め、実務を担当する方々は、この8ヶ月間準備に大変だったと思います。
式典は来週16日(金) 14時30分から、祝賀会は17時から体育館で行われます。
関わった皆さんの苦労が報われるよう、記念行事の大盛会と大成功を祈ります

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。