2016年05月28日
府中調布三鷹ラグビーフェスティバル2016
調布市、府中市、三鷹市の3市が連携した府中調布三鷹ラグビーフェスティバル2016が味の素スタジアム西競技場で開催されました。

午前中、小学生4・5年生を対象としたタグラグビー教室、ラグビーゲームチャレンジなどが行われました。
午後のメインはサントリーサンゴリアスvs.東芝ブレイブルーパスの「府中ダービーマッチ」。



「府中ダービーマッチ」と言われても「ふ〜ん、調布は関係ないや」と思っていましたが、会場で出会った市の職員や調布の飲食店店主さんに話を聞くと、調布に住んでいて、調布で飲み食いをしているサントリーの選手が少なくないとのことなのです。
・・・となると、俄然「関心」と「応援する心」が芽生えてきます。
サントリー頑張れ〜
14時33分 サントリーがラインアウトからの連続攻撃でトライ






写真で見ると、たぶん1番の石原慎太郎選手です。
14時49分 東芝の反撃。ラインアウト⇒モールから、11番伊藤真選手が抜け出してトライ!






目の前で迫力満天のトライシーンが見られました
国立や秩父宮での試合とは大違いです。
向こうに見えるのが建設中の武蔵野の森スポーツ施設。

メインアリーナ棟
東京オリンピックでバドミントンと近代五種のフェンシングを、パラリンピックで車椅子バスケットボールを実施します。

サブアリーナ・プール棟

パネル展示コーナー
府中市がラグビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピックのキャンプ地誘致をPRしていました。

調布市では2年連続して、2019年にラグビーワールドカップが、2020年には東京オリンピック・パラリンピックが、味の素スタジアムと武蔵野の森総合スポーツ施設で開催されます。
この奇跡のような機会をまちづくりにしっかりと生かしましょう
特産品の販売ブース
府中市と三鷹市の観光協会は出店していましたが、調布市観光協会のブースでは「だるチャン」が頑張っていました。


調布市観光協会さん、だるチャンにお任せでいいの

午前中、小学生4・5年生を対象としたタグラグビー教室、ラグビーゲームチャレンジなどが行われました。
午後のメインはサントリーサンゴリアスvs.東芝ブレイブルーパスの「府中ダービーマッチ」。



「府中ダービーマッチ」と言われても「ふ〜ん、調布は関係ないや」と思っていましたが、会場で出会った市の職員や調布の飲食店店主さんに話を聞くと、調布に住んでいて、調布で飲み食いをしているサントリーの選手が少なくないとのことなのです。
・・・となると、俄然「関心」と「応援する心」が芽生えてきます。
サントリー頑張れ〜

14時33分 サントリーがラインアウトからの連続攻撃でトライ






写真で見ると、たぶん1番の石原慎太郎選手です。
14時49分 東芝の反撃。ラインアウト⇒モールから、11番伊藤真選手が抜け出してトライ!






目の前で迫力満天のトライシーンが見られました

国立や秩父宮での試合とは大違いです。
向こうに見えるのが建設中の武蔵野の森スポーツ施設。
メインアリーナ棟
東京オリンピックでバドミントンと近代五種のフェンシングを、パラリンピックで車椅子バスケットボールを実施します。

サブアリーナ・プール棟
パネル展示コーナー
府中市がラグビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピックのキャンプ地誘致をPRしていました。

調布市では2年連続して、2019年にラグビーワールドカップが、2020年には東京オリンピック・パラリンピックが、味の素スタジアムと武蔵野の森総合スポーツ施設で開催されます。
この奇跡のような機会をまちづくりにしっかりと生かしましょう

特産品の販売ブース
府中市と三鷹市の観光協会は出店していましたが、調布市観光協会のブースでは「だるチャン」が頑張っていました。

調布市観光協会さん、だるチャンにお任せでいいの

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。