2017年03月04日
FC東京 ホーム開幕戦
今日は、J1リーグ第2節ホーム開幕戦、FC東京vs.大宮アルディージャ戦が味の素スタジアムで開催されます。

飛田給駅から味の素スタジアムまで、ひっきりなしにサポーターが向かいます。


私もそろそろ・・
味スタが近づくと、胸が高鳴ります


味スタに来るのは、天皇杯準々決勝 対川崎戦以来です(2016.12.24ブログ)。

東京中日スポーツの号外

ボールパーソンは小平南高校。今年もお世話になります


開幕戦スペシャルゲストは・・・何と、小池百合子・都知事


背中に「1st YURIKO」。「私が一番」ってこと?

選手紹介
かつてFC東京にいた塩田選手と長谷川選手に、FC東京サポーターから拍手が


♪You'll never walk alone♪


選手入場


円陣


15:04 キックオフ

33 GK 林 彰洋


2 DF 室屋 成


3 DF 森重 真人


5 DF 丸山 祐市


6 DF 太田 宏介


37 MF 橋本 拳人


8 MF 高萩 洋次郎


17 MF 河野 広貴


38 MF 東 慶悟


15 MF 永井 謙佑


13 FW 大久保 嘉人


ハーフタイム。ドロンパがやってきました。


大宮サポーター席前に行くと・・丁寧にぺこりとあいさつ


後半開始
54分 23 MF 中島 翔哉(←河野 広貴)


来場者は27,259人

66分 森重が強烈なミドルシュート。GKの手を弾きゴ〜ル








77分 20 FW 前田 遼一(←東 慶悟)

86分 22 DF 徳永 悠平(←永井 謙佑)
90+1分 大久保が右サイドからの中島のクロスを胸トラップしてループシュート。GKが弾いたところを、中島が押し込んでゴ〜ル
















試合終了。2-0で2戦連続完封勝利


ヒーローインタビューは森重。


ドランパにタッチした後、マイクにもタッチする大久保。


初シャーは翔哉でした

息子と息子の彼女と一緒に観たのでした

【ハイライト映像】J1リーグ第2節 3/4(土)大宮戦
2004年シーズンから10年間FC東京を支えたくれたGKの塩田選手は大宮のスタメンでした。頑張れ〜

18時 FC東京のホーム開幕戦勝利を祝って、飛田給の沖縄料理店「てぃーだかんかん」(飛田給1丁目22−14)で祝勝会


試合を見に行けなかった義母も興味津々の様です。


飛田給駅から味の素スタジアムまで、ひっきりなしにサポーターが向かいます。
私もそろそろ・・
味スタが近づくと、胸が高鳴ります


味スタに来るのは、天皇杯準々決勝 対川崎戦以来です(2016.12.24ブログ)。

東京中日スポーツの号外

ボールパーソンは小平南高校。今年もお世話になります

開幕戦スペシャルゲストは・・・何と、小池百合子・都知事

背中に「1st YURIKO」。「私が一番」ってこと?
選手紹介
かつてFC東京にいた塩田選手と長谷川選手に、FC東京サポーターから拍手が


♪You'll never walk alone♪

選手入場
円陣
15:04 キックオフ
33 GK 林 彰洋
2 DF 室屋 成
3 DF 森重 真人
5 DF 丸山 祐市
6 DF 太田 宏介
37 MF 橋本 拳人
8 MF 高萩 洋次郎
17 MF 河野 広貴
38 MF 東 慶悟
15 MF 永井 謙佑

13 FW 大久保 嘉人
ハーフタイム。ドロンパがやってきました。
大宮サポーター席前に行くと・・丁寧にぺこりとあいさつ

後半開始
54分 23 MF 中島 翔哉(←河野 広貴)
来場者は27,259人
66分 森重が強烈なミドルシュート。GKの手を弾きゴ〜ル

77分 20 FW 前田 遼一(←東 慶悟)
86分 22 DF 徳永 悠平(←永井 謙佑)
90+1分 大久保が右サイドからの中島のクロスを胸トラップしてループシュート。GKが弾いたところを、中島が押し込んでゴ〜ル

試合終了。2-0で2戦連続完封勝利

ヒーローインタビューは森重。
ドランパにタッチした後、マイクにもタッチする大久保。
初シャーは翔哉でした

息子と息子の彼女と一緒に観たのでした

【ハイライト映像】J1リーグ第2節 3/4(土)大宮戦
2004年シーズンから10年間FC東京を支えたくれたGKの塩田選手は大宮のスタメンでした。頑張れ〜

18時 FC東京のホーム開幕戦勝利を祝って、飛田給の沖縄料理店「てぃーだかんかん」(飛田給1丁目22−14)で祝勝会



試合を見に行けなかった義母も興味津々の様です。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |