2017年06月03日
歯と健康のつどい
10時30分 調布市歯科医師会主催の「歯と健康のつどい」が文化会館たづくり・むらさきホールで開催されました。
開会の辞 杉原珠子・「歯と健康のつどい」実行委員長

挨拶をする森末裕行・調布市歯科医師会会長。
森末さんは飛田給の森末歯科医院の院長さんです。


長い間、歯を大切に使い、現在もなお多くの歯を残し、維持し続けている方に敬意を表する「8020 歯のコンクール」表彰式が行われました。
8020とは・・・80歳以上でご自分の歯を20本以上持っていることを言います。
今年の表彰者は、調布で表彰が始まって以来最高の、何と117名
平成元年から表彰が始まりましたが、その当時は一桁だったそうです。
117名のうち80名が出席しました。
代表して壇上で表彰される4名のうちのお一人のヤギさん。
何と92歳で25本の歯を維持しています

会場の表彰者も1人ずつ紹介されました。

最も多く歯が残っているのは、ウチヤマさん。
80歳で32本
・・・ということは、親知らずを含めてすべての歯が残っていると言うことです

あなたの歯は何本残っていますか?
ちなみに、親知らずを除いて永久歯は28本。親知らず4本を入れると32本です。
会場に貼られていた平成29年度8020入賞者へのアンケート集計結果

前日に就任したばかりの、田中久和・市議会議長と井上耕志・副議長は議会外での初仕事


osuga-YouTube 「歯と健康のつどい (2010年)」
開会の辞 杉原珠子・「歯と健康のつどい」実行委員長
挨拶をする森末裕行・調布市歯科医師会会長。
森末さんは飛田給の森末歯科医院の院長さんです。
長い間、歯を大切に使い、現在もなお多くの歯を残し、維持し続けている方に敬意を表する「8020 歯のコンクール」表彰式が行われました。
8020とは・・・80歳以上でご自分の歯を20本以上持っていることを言います。
今年の表彰者は、調布で表彰が始まって以来最高の、何と117名

平成元年から表彰が始まりましたが、その当時は一桁だったそうです。
117名のうち80名が出席しました。
代表して壇上で表彰される4名のうちのお一人のヤギさん。
何と92歳で25本の歯を維持しています

会場の表彰者も1人ずつ紹介されました。
最も多く歯が残っているのは、ウチヤマさん。
80歳で32本



あなたの歯は何本残っていますか?
ちなみに、親知らずを除いて永久歯は28本。親知らず4本を入れると32本です。
会場に貼られていた平成29年度8020入賞者へのアンケート集計結果
前日に就任したばかりの、田中久和・市議会議長と井上耕志・副議長は議会外での初仕事


Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。