2017年11月18日
第41回調布市農業まつり
市役所前庭で開かれている第41回調布市農業まつりに行きました。


気温が低く、時々小雨模様のあいにくの天気。
調布産の野菜で作られた宝船の展示。
この野菜は農業まつりの最後にチャリティ即売されます。


調布市農業経営者クラブの「野菜名前あてクイズ」


参加賞は調布の採れたて野菜。


学校給食に農産物を提供する農家と栄養士会が作ったS&A(School&Agriculture=学校と農家)。





小松菜のふりかけをいただきました


調布JA果樹組合

小林園芸

調布市民健康づくり始める会

食育カレンダーを1部いただきました。

農の生け花愛好会

調布から!復興支援プロジェクト

三陸の特産物をいただきました

農産物展示物品評会は審査中でした。
品評会は市内農家が丹精込めて育てた農産物の形や色つやなどの品質を競います。



農業まつりは市役所前庭とグリーンホール大ホールで18・19日の2日間開かれています。(下表:第41回調布市農業まつりより)

調布の貴重な農地と農業を大切にして、未来へ残しましょう


気温が低く、時々小雨模様のあいにくの天気。
調布産の野菜で作られた宝船の展示。
この野菜は農業まつりの最後にチャリティ即売されます。


調布市農業経営者クラブの「野菜名前あてクイズ」


参加賞は調布の採れたて野菜。


学校給食に農産物を提供する農家と栄養士会が作ったS&A(School&Agriculture=学校と農家)。




小松菜のふりかけをいただきました



調布JA果樹組合

小林園芸

調布市民健康づくり始める会

食育カレンダーを1部いただきました。

農の生け花愛好会

調布から!復興支援プロジェクト

三陸の特産物をいただきました

農産物展示物品評会は審査中でした。
品評会は市内農家が丹精込めて育てた農産物の形や色つやなどの品質を競います。



農業まつりは市役所前庭とグリーンホール大ホールで18・19日の2日間開かれています。(下表:第41回調布市農業まつりより)

調布の貴重な農地と農業を大切にして、未来へ残しましょう

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 20:00│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。