たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2018年04月08日

スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ

飛田給駅北口ロータリーから甲州街道(国道20号線)まで、スタジアム通りの御衣黄(ギョイコウ)・鬱金(ウコン)・八重桜紅普賢象(ベニフゲンゾウ)が見頃を迎えていますicon_maro02
スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ

この桜は、2001年に東京スタジアム(現:味の素スタジアム)開設で飛田給駅北口ロータリーとスタジアム通りが整備される時に植えられたものです。

飛田給まちづくり協議会(当時)が地元住民に街路樹のアンケートを取った結果、「八重桜」に決まり、駅前広場から旧甲州街道まで16本、旧甲州街道から甲州街道まで34本の八重桜が植えられたはずでした・・・・

ところが、業者の手違いか、駅前広場から旧甲州街道までも16本のうち八重桜は最も駅寄りの1本だけで、15本は八重桜ではなく「御衣黄」が植えられてしまったのですicon_maro04

そこで、市が街路樹としては全国でも珍しい「御衣黄」を説明するネームプレートをつけたのですが・・・今度は、市民から「『鬱金』が混ざっている」との指摘がicon_maro03

専門家に調べてもらうと・・・「御衣黄が2本で鬱金が2本。残りの11本は御衣黄と鬱金の混合種で特定できない」との驚くべき結果が明らかにicon_maro04
※混合種のうち、最も東側の1本は昨年折れてしまい、現在は10本です。


御衣黄は緑色の花、鬱金はサクラのうちで唯一黄色の花を咲かせる、いずれも珍しい栽培品種です。
専門家でも見分けがつきにくいんだそうで、ネームプレートを見ないで分かったら凄いことだそうです。

街路樹として植えられている例は全国でもほとんどないそうで、満開時には東京周辺からも撮影に来るほどです。
スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボスタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ


御衣黄
スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ
スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボスタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ

鬱金
スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ
スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボスタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ


旧甲州街道から新甲州街道(国道20号線)までは八重桜。
スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ
スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボスタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ


八重桜の中に、2本だけ白っぽい花がicon_maro04
スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ

こちらはサトザクラの仲間の紅普賢象(ベニフゲンゾウ)という桜icon_maro05
スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ


結果的に、駅から甲州街道まで、御衣黄・鬱金・混合種、八重桜、紅普賢象と5種類の桜を楽しめることになりましたicon_maro02


味の素スタジアム前歩道橋からスタジアム通り・飛田給駅方向。
スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ
スタジアム通り 御衣黄・鬱金・八重桜・紅普賢象のコラボ


osuga-YouTube 「調布市スタジアム通り 御衣黄・八重桜競演(2010)」

  • 同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
    調布出身力士・花の海 大相撲春場所で5勝2敗
    金魚番長 M-1グランプリ準決勝進出
    深大寺 だるま市
    元宝塚歌劇団雪組男役スター 北斗ひかるさん
    伊藤達也 「調布国政報告会」
    自転車 整備・点検
    同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
     調布出身力士・花の海 大相撲春場所で5勝2敗 (2025-03-25 01:52)
     金魚番長 M-1グランプリ準決勝進出 (2024-12-05 02:00)
     深大寺 だるま市 (2023-03-03 12:00)
     元宝塚歌劇団雪組男役スター 北斗ひかるさん (2023-03-01 14:00)
     伊藤達也 「調布国政報告会」 (2023-02-21 21:00)
     自転車 整備・点検 (2023-02-19 15:00)
    Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 16:33│Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事花いっぱい運動
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。