2018年10月21日
飛田給小学校地域運動会
飛田給小学校開放運営委員会主催の第15回飛田給小学校地域運動会が飛小校庭で開催されました。
午前中、調布市総合防災訓練があったので(2018.10.21ブログ)、午後からの参加です。
地域運動会は飛小・学校区の飛田給1丁目・2丁目・3丁目、上石原3丁目の4地区対抗で行われます。
「飛田給1丁目」の受付をお手伝いの体。

プログラム

ラケット競争(55歳以上)

宝さがし(幼児・未就学児)

綱引き
小学生の部


中学生以上の部「飛田給1丁目vs2丁目」に参加しました

負けてしまい、参加賞をもらいます。

パン食い競争
子どもも大人もとっても楽しそうです


私も参加してみました。


2位でゴールです。

最近は、あんパンばかりでないようです。

借り物競走


大玉送り
参加しました。






残念、負けてしまいました
最後は地区対抗リレー男子。
応援にも気合が入ります

よ〜いどん




優勝は飛田給2丁目、第2位が飛田給1丁目と上石原3丁目、第4位が飛田給3丁目でした。




整理体操はラジオ体操第一。老若男女、誰でもできる素晴らしい体操です。

抽選会


開放運営委員の皆さん、お疲れ様でした
午前中、調布市総合防災訓練があったので(2018.10.21ブログ)、午後からの参加です。
地域運動会は飛小・学校区の飛田給1丁目・2丁目・3丁目、上石原3丁目の4地区対抗で行われます。
「飛田給1丁目」の受付をお手伝いの体。

プログラム

ラケット競争(55歳以上)

宝さがし(幼児・未就学児)

綱引き
小学生の部


中学生以上の部「飛田給1丁目vs2丁目」に参加しました

負けてしまい、参加賞をもらいます。

パン食い競争
子どもも大人もとっても楽しそうです



私も参加してみました。


2位でゴールです。

最近は、あんパンばかりでないようです。

借り物競走


大玉送り
参加しました。






残念、負けてしまいました

最後は地区対抗リレー男子。
応援にも気合が入ります


よ〜いどん





優勝は飛田給2丁目、第2位が飛田給1丁目と上石原3丁目、第4位が飛田給3丁目でした。




整理体操はラジオ体操第一。老若男女、誰でもできる素晴らしい体操です。

抽選会


開放運営委員の皆さん、お疲れ様でした

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。