2020年02月02日
長野県人会 新年会
12時 調布市長野県人会の新年会が渝園(ゆえん=調布駅前菊屋ビル7階)で開催されました。
司会は、副会長兼事務局長の福澤守恒さん。

幕開けは、県歌「信濃の国」の合唱です

市瀬富三・会長さんの挨拶。

越山貴雄さんによる生演奏で、「ふるさと」(豊田村出身の作詞者・高野辰之が少年の日に友達と野山で遊んだ現・中野市の情景を懐かしんで作った)など長野県にゆかりの歌を歌いました


佐藤熙男・副会長が、「後期高齢者」ではなく「光輝幸齢者」と呼ぼうと提唱。


調布市長野県人会は、出身者か、長野県と何らかの「縁」があれば入れます。
何と言っても、県歌「信濃の国」を合唱できることが最大の魅力です。
入会ご希望の方は、お知り合いの県人会の方か私までご連絡ください。
osuga01@u01.gate01.com
司会は、副会長兼事務局長の福澤守恒さん。

幕開けは、県歌「信濃の国」の合唱です


市瀬富三・会長さんの挨拶。

越山貴雄さんによる生演奏で、「ふるさと」(豊田村出身の作詞者・高野辰之が少年の日に友達と野山で遊んだ現・中野市の情景を懐かしんで作った)など長野県にゆかりの歌を歌いました



佐藤熙男・副会長が、「後期高齢者」ではなく「光輝幸齢者」と呼ぼうと提唱。


調布市長野県人会は、出身者か、長野県と何らかの「縁」があれば入れます。
何と言っても、県歌「信濃の国」を合唱できることが最大の魅力です。
入会ご希望の方は、お知り合いの県人会の方か私までご連絡ください。

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 14:00│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。