2020年02月18日
ACLグループステージ第2戦 FC東京ホームで勝利!
ACL(アジアチャンピオンズリーグ)Fグループステージ第2戦・FC東京vs.パース・グローリー(オーストラリア)が味の素スタジアムで開催されます。
携帯に新しいネックストラップとシールを付けて、出発です

味スタに到着。


『You'll never walk alone 』


選手入場。


円陣。

19時 キックオフ。

59分 紺野和也が交代で入ると、攻撃が活性化




来場者は7,755人。


83分 ペナルティーエリア左の安部柊斗からのボールを受けたレアンドロが右足でループシュート⇒相手GKの頭上を抜いてゴール










アディショナルタイムも電光掲示板に表示。


試合終了のホイッスル。
1-0で勝利




ヒーローインタビューで遅れたレアンドロ選手を待って、選手とサポーターが一緒に勝利の『You'll never walk alone 』




レアンドロ選手の初シャー


【選手・監督コメント(抜粋)】(FC東京ホームページ)
《レアンドロ選手》
(ゴールシーンを振り返って)
「安部選手がペナルティエリア内でフリーでいたのでパスを入れて、リターンを要求した。あのシーンのことは、あまり覚えてはいませんが、イメージを持っていた。本当に今日の試合は難しい状況だったが、自分がゴールを決め勝利できたことが本当に嬉しい」
(ディエゴ オリヴェイラ選手、アダイウトン選手との関係について)
「コミュニケーションも取りやすく、良い形が築けてきていると思う。お互いに刺激をし合うことができているので、これを継続していきたい」
《安部柊斗選手》
(決勝点となったレアンドロへのアシストのシーンについて)
「最初、自分がランニングをしたところにレアンドロ選手からパスが来た。 ボールをキープし、顔を上げたら小川選手が中に入る動きが見えて、レアンドロ選手がフリーになった。自分はトラップをしてクロスボールを上げるかな、というふうに見ていたが、彼らしい思い切りの良さを発揮してくれた。 あのコースにシュートを打つとは思わなかったが、思い切りの良さがゴールにつながるということを感じた」
(同級生である紺野選手のプレーについて)
「後半の途中からああいった選手が入ることでギアが上がるし、相手も嫌だと思う。途中から入った選手が勢いづけてくれるとチームも乗ってくるのでそれがゴールにつながったと思う」
《長谷川健太監督》
「平日の火曜日7,000人を超えるファン・サポーターが駆けつけてくれたことに感謝している。
紺野選手が途中から入り、流れを変えてくれた。相手を押し込む時間帯を作ることができ、最終的にレアンドロの先制点につながったと思う。
最後は監督として交代枠をうまく使いながら試合を進めることが大切だと思ったので、何とかホームで勝点3を獲ることができ、本当によかったと思う」
AFCチャンピオンズリーグ2020 グループステージ第2戦】vsパース・グローリー(YouTube fctokyochannel)
ACLグループステージ第3戦は、4月7日(火)18:00 Away上海緑地申花足球倶楽部(中国)。
携帯に新しいネックストラップとシールを付けて、出発です


味スタに到着。


『You'll never walk alone 』



選手入場。


円陣。

19時 キックオフ。

59分 紺野和也が交代で入ると、攻撃が活性化





来場者は7,755人。


83分 ペナルティーエリア左の安部柊斗からのボールを受けたレアンドロが右足でループシュート⇒相手GKの頭上を抜いてゴール











アディショナルタイムも電光掲示板に表示。


試合終了のホイッスル。
1-0で勝利





ヒーローインタビューで遅れたレアンドロ選手を待って、選手とサポーターが一緒に勝利の『You'll never walk alone 』





レアンドロ選手の初シャー



【選手・監督コメント(抜粋)】(FC東京ホームページ)
《レアンドロ選手》
(ゴールシーンを振り返って)
「安部選手がペナルティエリア内でフリーでいたのでパスを入れて、リターンを要求した。あのシーンのことは、あまり覚えてはいませんが、イメージを持っていた。本当に今日の試合は難しい状況だったが、自分がゴールを決め勝利できたことが本当に嬉しい」
(ディエゴ オリヴェイラ選手、アダイウトン選手との関係について)
「コミュニケーションも取りやすく、良い形が築けてきていると思う。お互いに刺激をし合うことができているので、これを継続していきたい」
《安部柊斗選手》
(決勝点となったレアンドロへのアシストのシーンについて)
「最初、自分がランニングをしたところにレアンドロ選手からパスが来た。 ボールをキープし、顔を上げたら小川選手が中に入る動きが見えて、レアンドロ選手がフリーになった。自分はトラップをしてクロスボールを上げるかな、というふうに見ていたが、彼らしい思い切りの良さを発揮してくれた。 あのコースにシュートを打つとは思わなかったが、思い切りの良さがゴールにつながるということを感じた」
(同級生である紺野選手のプレーについて)
「後半の途中からああいった選手が入ることでギアが上がるし、相手も嫌だと思う。途中から入った選手が勢いづけてくれるとチームも乗ってくるのでそれがゴールにつながったと思う」
《長谷川健太監督》
「平日の火曜日7,000人を超えるファン・サポーターが駆けつけてくれたことに感謝している。
紺野選手が途中から入り、流れを変えてくれた。相手を押し込む時間帯を作ることができ、最終的にレアンドロの先制点につながったと思う。
最後は監督として交代枠をうまく使いながら試合を進めることが大切だと思ったので、何とかホームで勝点3を獲ることができ、本当によかったと思う」
AFCチャンピオンズリーグ2020 グループステージ第2戦】vsパース・グローリー(YouTube fctokyochannel)
ACLグループステージ第3戦は、4月7日(火)18:00 Away上海緑地申花足球倶楽部(中国)。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。