たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2020年07月29日

避難所開設訓練@第三小学校

13時30分 新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた避難所開設訓練(4校目)が第三小学校で実施されました。

※第1校目は国領小学校(2020.7.15ブログ


<タイムスケジュール>(当日配布資料より)
避難所開設訓練@第三小学校


参加者と見学者は、全員が「マスク着用」「手指消毒」「体温検査」の上、「ビニール手袋」を着用しました。


訓練の流れの概略を説明
避難所開設訓練@第三小学校


校門開錠作業の確認
避難所開設訓練@第三小学校


ペットの受付方法と避難場所(プール更衣室)の確認
避難所開設訓練@第三小学校避難所開設訓練@第三小学校
避難所開設訓練@第三小学校避難所開設訓練@第三小学校
避難所開設訓練@第三小学校避難所開設訓練@第三小学校


防災備蓄倉庫の備蓄品の確認、避難所開設に必要な物品の取り出し
避難所開設訓練@第三小学校避難所開設訓練@第三小学校
避難所開設訓練@第三小学校



図上による校舎・体育館利用計画の確認
避難所開設訓練@第三小学校

(写真:一部修正)
避難所開設訓練@第三小学校


避難所開設作業
避難所開設訓練@第三小学校

ダンボールベッド・パーテーションの設置
避難所開設訓練@第三小学校避難所開設訓練@第三小学校
避難所開設訓練@第三小学校

感染症対策を講じた避難スペースの設置(3mX3mの避難区画設置)
避難所開設訓練@第三小学校


NHKテレビ・日本テレビ・テレビ朝日とテレビ局が3局も取材
避難所開設訓練@第三小学校

ダンボールベットをご自身で確認する西田・調布市医師会会長
避難所開設訓練@第三小学校


避難所受付・情報発信システム等の検証、災害対策本部による情報収集訓練
避難所開設訓練@第三小学校



選難所受付訓練

避難者(一般・要配慮者・発熱者等)役は第三小の先生方
避難所開設訓練@第三小学校


総合案内
避難所開設訓練@第三小学校

検温・手指消毒
避難所開設訓練@第三小学校


一般・要配慮者・発熱者等の各受付場所への誘導・案内(写真:発熱者受付)
避難所開設訓練@第三小学校



意見交換
避難所開設訓練@第三小学校

専門的見地からアドバイスをする調布市医師会・青木医師
避難所開設訓練@第三小学校

昨年の台風19号の教訓を伝える第三小学校地区協議会の高橋会長
避難所開設訓練@第三小学校


昨年台風19号での富士見台小学校避難所の様子
避難所開設訓練@第三小学校

  • 同じカテゴリー(新型コロナウイルス)の記事画像
    都 医療機関を通じて有症状者に抗原定性検査キットを配布
    調布市内 無料PCR検査・抗原検査実施場所
    都 新宿駅など6か所に無料検査会場設置
    調布市民 ワクチン接種実績
    医療用抗原検査キット
    調布市の新型コロナ累計患者数 3万人超え
    同じカテゴリー(新型コロナウイルス)の記事
     都 医療機関を通じて有症状者に抗原定性検査キットを配布 (2022-08-20 11:00)
     調布市内 無料PCR検査・抗原検査実施場所 (2022-08-11 19:00)
     都 新宿駅など6か所に無料検査会場設置 (2022-08-05 10:00)
     調布市民 ワクチン接種実績 (2022-08-03 17:00)
     医療用抗原検査キット (2022-08-02 17:08)
     調布市の新型コロナ累計患者数 3万人超え (2022-07-30 14:23)
    Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 16:00│Comments(0)新型コロナウイルス
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。