2023年08月12日
Jリーグ第23節FC東京v京都@味スタ
J1リーグ第23節FC東京vs.京都サンガF.C.戦が味の素スタジアムで開催されました。
7月12日に味スタで開催された天皇杯3回戦FC東京対ヴェルディの試合において、FC東京側ゴール裏スタンド内で、日本サッカー協会の試合運営管理規定に違反する「発煙筒・花火の持ち込み及び使用」行為があったため(2023.7.16ブログ)、第21節鹿島戦(7月16日)に続き、手荷物検査が実施されました。

ゴール裏横断幕の掲出も第21節に続き自粛したようです。


調布市議会「自民・維新の会」のメンバーと一緒に観たため、席は年間チケット席ではなく、バックスタンド2階席です。

スターティングメンバー(FC東京LINEより)

「FIREWORKS NIGHT」
選手入場に合わせて、味スタ屋根上より特殊効果花火(約400発)の打ち上げや照明の演出が行われました。



FC東京の直近5試合は3勝1分け1敗。
過去の対戦成績は12勝7分6敗。
青赤色のスポットライトを浴びての円陣。

19時3分 FC東京ボールでキックオフ、試合開始。

前半36分 森重選手が縦パス⇒パスを受けた小泉選手が右サイドの白井を走らせてパス⇒白井選手が右足でマイナス気味のクロス⇒相手ディフェンダーに触れるが、こぼれ球に反応した東選手が後方にパス⇒渡邊凌磨選手が右足でシュート⇒見事GOALが決まり先制=1-0











【vs京都サンガF.C.】Today's Goal No.11 渡邊凌磨(YouTube-fctokyochannel)
前半終了。
1-0でFC東京がリード。
ハーフタイムのドロンパ。




京都ボールでキックオフ、後半開始。

後半13分 長友選手が相手陣中央でコーナーキックのこぼれ球を収めると、ふんわりとペナルティエリア右にパス⇒エンリケ トレヴィザン選手が頭で折り返す⇒ニアサイドに詰めていた東選手が胸トラップしてそのまま豪快に右足を振り抜く⇒対角線上のゴール左隅に決まりGOAL=2-0













東選手は今季初ゴールで、リーグ戦では19年3月2日の湘南戦以来、4年5カ月ぶりのゴール。
【vs京都サンガF.C.】Today's Goal No.10 東慶悟(YouTube-fctokyochannel)
来場者数 23,162人。


試合終了。
2-0でFC東京が勝利



GK 野澤 大志ブランドン選手は味スタでのJ1リーグ戦初出場。
ビッグセーブでリーグ戦2試合連続完封に貢献しました


ヒーローインタビューは東選手。


選手周回。





『You'll Never Walk Alone』




東選手と渡邊選手のダブルシャー



ピーター クラモフスキー監督


FC東京の下部組織出身で2018年から2020年までFC東京に所属、海外移籍後、今シーズンから京都サンガF.C.の原 大智選手が挨拶に来ました。


【公式】ハイライト:FC東京vs京都サンガF.C. 明治安田生命J1リーグ 第23節 2023/8/12
・8/12 京都戦 MATCH REVIEW & INTERVIEW(FC東京ホームページ)
#ピータークラモフスキー
#東慶悟 #渡邊凌磨 #白井康介
<東慶悟選手>
Q、一瞬の判断で渡邊凌磨選手の得点をアシストしました。
A、プレーするなかで常に確率を意識しています。あのシーンはゴールが決まる確率を考えた時に、渡邊選手にパスを出した方が得点に繋がると判断しました。落ち着いて、確率の高いプレーをチョイスできたと思っています。
Q、久しぶりとなる東選手のゴールが勝利を大きく手繰り寄せました。
A、エンリケ トレヴィザン選手にボールが渡った時に、折り返しが来るだろうなという雰囲気を感じていました。落ち着いたトラップから相手と入れ替わり、うまく足にボールを当てることができました。日々のトレーニングで児玉剛選手にシュート練習を付き合ってもらっています。トップ下のポジションで出場する機会も増えてきていますし、練習を重ねてきた部分が冷静にシュートを打つことに繋がりました。続けていきたいと思います。
<渡邊凌磨選手>
Q、4か月ぶりの得点となりました。得点シーンを振り返ってください。
A、4か月ぶりの得点だったので、素直に嬉しかったです。得点シーンは東慶悟選手が良いパスを出してくれたので、ゴールに流し込むだけでした。しっかりと枠をとらえ、得点に繋げられて良かったです。
チームはこれでクラモフスキー監督就任以来、チームは4勝1分け1敗。
J1リーグ順位表(Jリーグホームページ)

7月12日に味スタで開催された天皇杯3回戦FC東京対ヴェルディの試合において、FC東京側ゴール裏スタンド内で、日本サッカー協会の試合運営管理規定に違反する「発煙筒・花火の持ち込み及び使用」行為があったため(2023.7.16ブログ)、第21節鹿島戦(7月16日)に続き、手荷物検査が実施されました。
ゴール裏横断幕の掲出も第21節に続き自粛したようです。
調布市議会「自民・維新の会」のメンバーと一緒に観たため、席は年間チケット席ではなく、バックスタンド2階席です。

スターティングメンバー(FC東京LINEより)

「FIREWORKS NIGHT」
選手入場に合わせて、味スタ屋根上より特殊効果花火(約400発)の打ち上げや照明の演出が行われました。



FC東京の直近5試合は3勝1分け1敗。
過去の対戦成績は12勝7分6敗。
青赤色のスポットライトを浴びての円陣。
19時3分 FC東京ボールでキックオフ、試合開始。
前半36分 森重選手が縦パス⇒パスを受けた小泉選手が右サイドの白井を走らせてパス⇒白井選手が右足でマイナス気味のクロス⇒相手ディフェンダーに触れるが、こぼれ球に反応した東選手が後方にパス⇒渡邊凌磨選手が右足でシュート⇒見事GOALが決まり先制=1-0

【vs京都サンガF.C.】Today's Goal No.11 渡邊凌磨(YouTube-fctokyochannel)
前半終了。
1-0でFC東京がリード。
ハーフタイムのドロンパ。
京都ボールでキックオフ、後半開始。
後半13分 長友選手が相手陣中央でコーナーキックのこぼれ球を収めると、ふんわりとペナルティエリア右にパス⇒エンリケ トレヴィザン選手が頭で折り返す⇒ニアサイドに詰めていた東選手が胸トラップしてそのまま豪快に右足を振り抜く⇒対角線上のゴール左隅に決まりGOAL=2-0


東選手は今季初ゴールで、リーグ戦では19年3月2日の湘南戦以来、4年5カ月ぶりのゴール。
【vs京都サンガF.C.】Today's Goal No.10 東慶悟(YouTube-fctokyochannel)
来場者数 23,162人。

試合終了。
2-0でFC東京が勝利

GK 野澤 大志ブランドン選手は味スタでのJ1リーグ戦初出場。
ビッグセーブでリーグ戦2試合連続完封に貢献しました

ヒーローインタビューは東選手。
選手周回。
『You'll Never Walk Alone』
東選手と渡邊選手のダブルシャー


ピーター クラモフスキー監督
FC東京の下部組織出身で2018年から2020年までFC東京に所属、海外移籍後、今シーズンから京都サンガF.C.の原 大智選手が挨拶に来ました。
【公式】ハイライト:FC東京vs京都サンガF.C. 明治安田生命J1リーグ 第23節 2023/8/12
・8/12 京都戦 MATCH REVIEW & INTERVIEW(FC東京ホームページ)
#ピータークラモフスキー
#東慶悟 #渡邊凌磨 #白井康介
<東慶悟選手>
Q、一瞬の判断で渡邊凌磨選手の得点をアシストしました。
A、プレーするなかで常に確率を意識しています。あのシーンはゴールが決まる確率を考えた時に、渡邊選手にパスを出した方が得点に繋がると判断しました。落ち着いて、確率の高いプレーをチョイスできたと思っています。
Q、久しぶりとなる東選手のゴールが勝利を大きく手繰り寄せました。
A、エンリケ トレヴィザン選手にボールが渡った時に、折り返しが来るだろうなという雰囲気を感じていました。落ち着いたトラップから相手と入れ替わり、うまく足にボールを当てることができました。日々のトレーニングで児玉剛選手にシュート練習を付き合ってもらっています。トップ下のポジションで出場する機会も増えてきていますし、練習を重ねてきた部分が冷静にシュートを打つことに繋がりました。続けていきたいと思います。
<渡邊凌磨選手>
Q、4か月ぶりの得点となりました。得点シーンを振り返ってください。
A、4か月ぶりの得点だったので、素直に嬉しかったです。得点シーンは東慶悟選手が良いパスを出してくれたので、ゴールに流し込むだけでした。しっかりと枠をとらえ、得点に繋げられて良かったです。
チームはこれでクラモフスキー監督就任以来、チームは4勝1分け1敗。
J1リーグ順位表(Jリーグホームページ)

Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 21:00│Comments(0)
│FC東京
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。