たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2013年10月08日

スポーツ祭東京2013 陸上競技(最終日)&閉会式

9時40分 スポーツ祭東京2013 陸上競技(第5日目=最終日)を観に味の素スタジアムへ。


9月28日の開会式以来、天気は最高です。



少年男子B3000mでは、東京の齋藤雅英選手(早実高)が8分25秒07で優勝しましたface02



最終種目の男女4×100mリレー決勝に東京が出場。

女子(成年少年女子共通)4×100mリレー 決勝
東京は準決勝45秒26で2位通過。優勝なるか。


北海道の福島選手に追い上げられましたが、45秒22で何とか2位に。




男子(成年少年男子共通)4×100mリレー 決勝
東京は、予選で39秒41、準決勝で39秒13といずれも大会記録を更新して決勝進出。
好記録が期待されます。


何と第1走者から第2走者へのバトンの受け渡しに失敗face08


受け渡しをしないままテークオーバーゾーンを過ぎ、失格となってしまいましたicon_maro06



これにて陸上競技会は終了。



味スタ西側にあるゆりーと広場に行ってみます。


浅草今半(左写真)、赤坂四川飯店などの有名店と並んで「しごと場大好き」のお店(右写真)が出ていましたface02


復興支援ショップ。(左)宮城県、(右)福島県。


(左)多目的トイレが7台も並んでいて壮観。(右)トイレ待ち行列用の目隠し?


ゆりーとは大人気。UFOキャッチャーまでありましたface08




開会式があった9月28日だけガンダム初の大理石像が展示されていました。
タイトルは<REIMEI-white dawn>。



味スタの「おもてなし広場」で「CHOFUゆりーと弁当」の「パワフル弁当」を購入。


帰宅して食べてみると・・・味は普通でした。




会式を見に再び味スタへ。

席は受付で指定されます。何と最前列ですface08



13時30分 国民体育大会 総合閉会式 オープニングプログラムが始まりました。

フィールド司会者は乙武洋匡さん・井手大介さん・鹿内美沙さん。


東京都民踊連盟のみなさんによる「ゆりーと音頭


全国障害者スポーツ大会出場選手による「障害者スポーツデモンストレーション


秋篠宮ご夫妻のご入場。



14時 式典が始まります。

役員・選手団入場 プラカードを持つのは調布にある都立神代高校と、最寄り駅が飛田給駅の都立府中けやきの森学園(特別支援学校)の生徒。



成績発表 天皇杯(男女総合優勝)・皇后杯(女子総合優勝)ともに東京都が11年ぶりに獲得face02 東京は冬季国体を含め40競技中20競技を制しましたicon22


秋篠宮ご夫妻から天皇杯と皇后杯が授与されました。


優勝の表彰状と天皇杯・皇后杯



炬火分火 炬火(きょか)は細野茂之選手(国体 馬術)から、西勇輝選手(障害者スポーツ大会 陸上)に引き継がれました。



炬火納火



大会旗引継 猪瀬直樹知事から、来年の第69回国体開催地となる長崎県の中村法道知事に大会旗が手渡されました。


長崎国体のゆるキャラ「がんばくん」と「らんばちゃん」



役員・選手団退場 東京都の役員・選手団が会場出口で二手に分かれて並び、46道府県の役員・選手団を見送りました。



エンディングプログラム 「miwa」のコンサート。東京都役員・選手団はステージ前でコンサートを楽しみました、

・動画:miwa『ヒカリヘ-short ver.-』(YouTube)




4日後の12日からは第13回全国障害者スポーツ大会が開催されます。

  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01Comments(0)今日の出来事