2020年05月12日
調布市内の「電話診療」「オンライン診療」実施医療機関
新型コロナウイルスに感染するリスクを減らす取り組みとして、電話やインターネットを使った「電話診療」や「オンライン診療」の導入が進んでいます。
厚生労働省は、今年2月末から、慢性疾患などで定期的に受診している患者について、電話や情報通信機器を用いた診療、およびファクス等による処方箋の送付と調剤を認めることにしました。
さらに4月からは、初診では医師による対面診療が義務づけられていた従来の決まりを見直し、初回の診療からオンラインでできるようにしました。

私も、4月22日、かかりつけ医が電話で診察をして処方箋を発行し、かかりつけ薬局で薬を受け取りました。2020.4.22ブログ


「電話診療」ができる調布市内の医療機関は次の通りです(調布市ホームページより。令和2年5月8日時点)。


※実際に電話診療をしてもらった私のかかりつけ医がこの表に載っていないので、未掲載の医療機関でも実施している可能性があります。
詳しくは
「新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療」(調布市ホームページ)
一方、パソコンやスマートフォンを使った「オンライン診療」も導入されていますが、実施している医療機関の数は少ないようです。
一般社団法人日本医療ベンチャー協会の「全国オンライン診療実施医療機関リスト」によると、調布市内にはないようです。
近隣市だと、世田谷区28、三鷹市1、小金井市1、府中市6、武蔵野市6となっています。
<参照>
「オンライン診療 日本でも導入進む コロナウイルス対策」(NHK NEWS WEB)
厚生労働省は、今年2月末から、慢性疾患などで定期的に受診している患者について、電話や情報通信機器を用いた診療、およびファクス等による処方箋の送付と調剤を認めることにしました。
さらに4月からは、初診では医師による対面診療が義務づけられていた従来の決まりを見直し、初回の診療からオンラインでできるようにしました。

私も、4月22日、かかりつけ医が電話で診察をして処方箋を発行し、かかりつけ薬局で薬を受け取りました。2020.4.22ブログ


「電話診療」ができる調布市内の医療機関は次の通りです(調布市ホームページより。令和2年5月8日時点)。


※実際に電話診療をしてもらった私のかかりつけ医がこの表に載っていないので、未掲載の医療機関でも実施している可能性があります。
詳しくは

一方、パソコンやスマートフォンを使った「オンライン診療」も導入されていますが、実施している医療機関の数は少ないようです。
一般社団法人日本医療ベンチャー協会の「全国オンライン診療実施医療機関リスト」によると、調布市内にはないようです。
近隣市だと、世田谷区28、三鷹市1、小金井市1、府中市6、武蔵野市6となっています。
<参照>
「オンライン診療 日本でも導入進む コロナウイルス対策」(NHK NEWS WEB)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。