2018年04月07日
消防団第1分団 総会
20時 調布市消防団第1分団の総会が和菜屋「よし」(上石原2丁目)で開かれました。
ちなみに、「よし」の店主の千葉さんは第1分団員です。
私は消防(第1分団)後援会副会長としての出席です。
娘が出演した池袋の小劇場での演劇(2018.4.7ブログ「娘 演劇「僕は透明人間だから、あらわれない」に出演」)を観てきたので、すみませんが、遅れて参加。
今年度から分団長が高花明宏さんから村山淳さんに交代しました。
高花前分団長、18年間お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい
村山新分団長、「怪我することなく、楽しく明るく実りのある分団活動」になるように頑張ってください
金井・消防後援会会長代理から辞令(永易消防団長の代読)を受ける村山分団長。
ちなみに、「よし」の店主の千葉さんは第1分団員です。
私は消防(第1分団)後援会副会長としての出席です。
娘が出演した池袋の小劇場での演劇(2018.4.7ブログ「娘 演劇「僕は透明人間だから、あらわれない」に出演」)を観てきたので、すみませんが、遅れて参加。
今年度から分団長が高花明宏さんから村山淳さんに交代しました。
高花前分団長、18年間お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい

村山新分団長、「怪我することなく、楽しく明るく実りのある分団活動」になるように頑張ってください

金井・消防後援会会長代理から辞令(永易消防団長の代読)を受ける村山分団長。
2018年04月07日
娘 演劇「僕は透明人間だから、あらわれない」に出演
娘が池袋の小劇場での演劇に出演するので見に行きました。
東武東上線の北池袋駅の線路土手に猫がいました。
どこから入ったのでしょうか。
金網の線路側なので心配ですが、本人は慣れた様子でした。


演目は「僕は透明人間だから、あらわれない」。


会場は、北池袋駅から歩いて1分の新生館シアター。

客席50席ほどの小劇場です。

18時 公演が始まりました(公演中は撮影NG)。
思ったより出番とセリフが多くて驚きました。
公演終了とともに、私は消防団第1分団の総会があるので調布へ帰ります。
カミさんと息子は娘と記念撮影。
東武東上線の北池袋駅の線路土手に猫がいました。
どこから入ったのでしょうか。
金網の線路側なので心配ですが、本人は慣れた様子でした。
演目は「僕は透明人間だから、あらわれない」。
会場は、北池袋駅から歩いて1分の新生館シアター。

客席50席ほどの小劇場です。
18時 公演が始まりました(公演中は撮影NG)。
思ったより出番とセリフが多くて驚きました。
公演終了とともに、私は消防団第1分団の総会があるので調布へ帰ります。
カミさんと息子は娘と記念撮影。

2018年04月07日
自民党調布総支部 青年部総会
19時 第52回自由民主党調布総支部青年部総会が渝園で開かれました。
司会:菅寛人・青年部幹事長

部長挨拶:倉田道夫・青年部長


支部長挨拶:白井貞治・自民党調布総支部支部長

<議事>
議長:鈴木宗貴・前青年部長


会計報告:小林広行・会計

宣言文(案)・決議(案)朗読:三島学・副幹事長

平成29年度の活動報告・決算報告、30年度活動計画(案)・役員改正(案)・宣言文(案)・決議(案)は、いずれも満場一致で承認・可決されました。
来賓紹介:谷中邦彦・事務局長

乾杯:鈴木宗貴・前部長


<来賓挨拶>
渡辺進二郎・調布市議会自民党創政会幹事長

雨宮法男・自民党狛江総支部青年部長

池田有也・伊藤達也衆議院議員秘書

<中締め>
榎本陽介・副部長

今年は7月に調布市長選挙(7月1日告示、8日開票)があります。
16年前に「4期16年は誰がやっても長すぎる」と批判して当選しながら、ご自身については「多選かどうかは市民が決めること」と開き直り、今回5期目を目指すらしい現職市長ではなく、自ら汗をかき、まちづくりの先頭に立つ、真に市民のために働く新しい市長を選びましょう
司会:菅寛人・青年部幹事長
部長挨拶:倉田道夫・青年部長
支部長挨拶:白井貞治・自民党調布総支部支部長
<議事>
議長:鈴木宗貴・前青年部長
会計報告:小林広行・会計
宣言文(案)・決議(案)朗読:三島学・副幹事長
平成29年度の活動報告・決算報告、30年度活動計画(案)・役員改正(案)・宣言文(案)・決議(案)は、いずれも満場一致で承認・可決されました。
来賓紹介:谷中邦彦・事務局長
乾杯:鈴木宗貴・前部長
<来賓挨拶>
渡辺進二郎・調布市議会自民党創政会幹事長
雨宮法男・自民党狛江総支部青年部長
池田有也・伊藤達也衆議院議員秘書
<中締め>
榎本陽介・副部長
今年は7月に調布市長選挙(7月1日告示、8日開票)があります。
16年前に「4期16年は誰がやっても長すぎる」と批判して当選しながら、ご自身については「多選かどうかは市民が決めること」と開き直り、今回5期目を目指すらしい現職市長ではなく、自ら汗をかき、まちづくりの先頭に立つ、真に市民のために働く新しい市長を選びましょう

2018年04月07日
ブログ アクセスカウンタ 460,000突破
『大須賀ひろすけブログ』のアクセスカウンタが460,000を超えました

ご覧いただきまして、ありがとうございます
これからも市議会や市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家の
のことなどを分かりやすくお伝えしていきます。
引き続き、よろしくお願いします


ご覧いただきまして、ありがとうございます

これからも市議会や市政のこと、市内外・飛田給の出来事、FC東京や我が家の

引き続き、よろしくお願いします
