2011年03月05日
観光物産展/にじいろ保育園柴崎見学会/FC東京リーグ開幕戦
11時 第19回調布観光物産展が開かれている市役所前庭を訪ねました。
調布市内の物産はもちろんのこと、姉妹都市の木島平村を始め、調布とゆかりのある地(調布飛行場で結ばれている神津島、甲州街道でつながりのある山梨市・甲府市・富士吉田市、ゲゲゲで親交を深めた鳥取県など)から、23団体26テントがおいしいものや特産品を出店していました。


(左)「ゲゲゲの女房」に登場したあめやさんの「赤駒」。(右)張りぼてのだるま踊りで話題のだるチャンプロデュ-ス


ホッピーを発見。樽ホッピーを早く味スタでのFC東京の試合で飲みたいものです(2011.2.8ブログ)。


調布の風景を集めたオリジナルフレーム切手「ぬくもりのあるまち調布」を3月7日からの一般販売に先立ち、先行販売していました。私も1セット買いました。


「ぬくもりのあるまち調布」切手。選ばれた10シーンは「せんがわ劇場」「花火大会」「深大寺だるま市」「野川灯籠流し」「映画発祥の碑」「武者小路実篤」「深大寺水車館」「野川桜ライトアップ」「布多天神社」「西光寺近藤勇座像」。


行列ができる人気店が
市役所職員のサークル深大寺そば打ち倶楽部による幻の深大寺産手打ちそば(一日限定200食)を販売していました。実演もしていました。


私はそば大大大好き人間です。まいう~
(右)姉妹都市の木島平村。


調布消防署は、住宅用火災警報器・#7119などの広報活動で出店。(右写真左)菊田署長自らヨーヨーコーナー担当


(左)調布警察署管内(調布市と狛江市)は振り込め詐欺の被害が都内で最も多いんです。緊急対策キャンペーンを実施中。
(右)亀乃子本舗さんで赤飯とお団子を買って昼食。


特設ステージでは、和太鼓演奏・ジャグリングショー・だるま踊り・3D紙芝居等の各種イベントが行われる予定です。
ちょうど、市役所の児童館職員・保育士を中心に結成された「颯(HAYATE)太鼓の会」によるパワフルな太鼓演奏が行われていました。


12時30分 にじいろ保育園柴崎の見学会が行われました。
議会からは正副議長と厚生委員会メンバーが参加。
にじいろ保育園柴崎は、柴崎1-2-1(柴崎駅徒歩5分)に4月1日に開園される民設民営の認可保育所です。
運営主体は株式会社サクセスアカデミー。
横浜市を中心に認可保育所17施設、認証保育所4施設を運営している会社です。
保育園の待機児解消は、市の最重要かつ喫緊の課題です。
毎年、認可保育所・認証保育所・保育ママなどの新設や定員増で定数を増やしていますが、それを上回る新たな対象者が引っ越してくるので、なかなか待機児がゼロになりません。
そんな中、民設民営の認可保育所はとっても助かります。
にじいろ保育園柴崎の年齢別受け入れ児童数は、0歳児9名、1歳児12名、2歳児12名、3歳児15名、4歳児と5歳児が各32名、計80名の予定です。
サクセスアカデミーの保育理念を実践して、調布の宝である子どもたちをすくすくと育てていただきたいと思います
にじいろ保育園柴崎(下左)の場所は調布警察署(下右)の斜め前、調布バッティングセンターの東隣。


(左)0歳児の部屋にはハイハイ用の畳が。内装は木目調で暖かみを感じます。


(左)3歳児のイスに座ってみました。(右)小さくてとってもかわいい便器


式典が始まりました。(右)株式会社サクセスアカデミーの柴野豪男代表取締役。


(左)菊池まき子園長。(右)土地をお貸しいただいた地主さんの柴﨑ご夫妻。


14時 いよいよFC東京J2リーグ開幕戦が始まります。
(下左)昨年の11月27日第33節vs山形戦以来、久しぶりの味の素スタジアム。
(下右)入場ゲートで今シーズンから導入されたICチップ搭載のプラスチック製「SOCIOカード」を読み取り端末にタッチして入ります。


ホーム自由席はほぼ満席。やばい
席があるかな? 何とか空いていました。


特設ステージで歌うは、お馴染み「東京スカパラダイスオーケストラ」。会場は大いに盛り上がっていました


今シーズン最初の「You'll Never Walk Alone」



心をひとつにして頑張れ
。 J1復帰シーズンキックオフ


前半は押され気味。今シーズン大丈夫? 後半やっと少しずつペースをつかみます。


ついに今シーズン初得点
(左)平山がキーパーと争い。(右)転々とするルーズボールを・・・。


谷澤がゴーーーール


「ばんざ〜い
」。開幕戦の来場者は21,408人。


結局追加点は入らぬまま・・・


試合終了
。味スタでのリーグ戦勝利は何と昨年3月6日開幕戦以来1年振り



たくさんのサポーターが選手を拍手で迎えました



谷澤選手の初シャー


試合記録(FC東京HP)
J'sGOALニュース「試合レポート」
J'sGOALニュース「選手コメント」
J'sGOALニュース「大熊監督記者会見コメント」
今後の予定。
①3月 12日(土)14:00 ファジアーノ岡山 Away
②3月 19日(土) 13:00 FC岐阜 Away
③3月 27日(日) 16:00 栃木SC Home 味の素スタジアム
TokyoMXニュース「Jリーグ開幕 FC東京の初戦は...」
調布市内の物産はもちろんのこと、姉妹都市の木島平村を始め、調布とゆかりのある地(調布飛行場で結ばれている神津島、甲州街道でつながりのある山梨市・甲府市・富士吉田市、ゲゲゲで親交を深めた鳥取県など)から、23団体26テントがおいしいものや特産品を出店していました。
(左)「ゲゲゲの女房」に登場したあめやさんの「赤駒」。(右)張りぼてのだるま踊りで話題のだるチャンプロデュ-ス
ホッピーを発見。樽ホッピーを早く味スタでのFC東京の試合で飲みたいものです(2011.2.8ブログ)。
調布の風景を集めたオリジナルフレーム切手「ぬくもりのあるまち調布」を3月7日からの一般販売に先立ち、先行販売していました。私も1セット買いました。
「ぬくもりのあるまち調布」切手。選ばれた10シーンは「せんがわ劇場」「花火大会」「深大寺だるま市」「野川灯籠流し」「映画発祥の碑」「武者小路実篤」「深大寺水車館」「野川桜ライトアップ」「布多天神社」「西光寺近藤勇座像」。


行列ができる人気店が

私はそば大大大好き人間です。まいう~

調布消防署は、住宅用火災警報器・#7119などの広報活動で出店。(右写真左)菊田署長自らヨーヨーコーナー担当

(左)調布警察署管内(調布市と狛江市)は振り込め詐欺の被害が都内で最も多いんです。緊急対策キャンペーンを実施中。
(右)亀乃子本舗さんで赤飯とお団子を買って昼食。
特設ステージでは、和太鼓演奏・ジャグリングショー・だるま踊り・3D紙芝居等の各種イベントが行われる予定です。
ちょうど、市役所の児童館職員・保育士を中心に結成された「颯(HAYATE)太鼓の会」によるパワフルな太鼓演奏が行われていました。
12時30分 にじいろ保育園柴崎の見学会が行われました。
議会からは正副議長と厚生委員会メンバーが参加。
にじいろ保育園柴崎は、柴崎1-2-1(柴崎駅徒歩5分)に4月1日に開園される民設民営の認可保育所です。
運営主体は株式会社サクセスアカデミー。
横浜市を中心に認可保育所17施設、認証保育所4施設を運営している会社です。
保育園の待機児解消は、市の最重要かつ喫緊の課題です。
毎年、認可保育所・認証保育所・保育ママなどの新設や定員増で定数を増やしていますが、それを上回る新たな対象者が引っ越してくるので、なかなか待機児がゼロになりません。
そんな中、民設民営の認可保育所はとっても助かります。
にじいろ保育園柴崎の年齢別受け入れ児童数は、0歳児9名、1歳児12名、2歳児12名、3歳児15名、4歳児と5歳児が各32名、計80名の予定です。
サクセスアカデミーの保育理念を実践して、調布の宝である子どもたちをすくすくと育てていただきたいと思います

にじいろ保育園柴崎(下左)の場所は調布警察署(下右)の斜め前、調布バッティングセンターの東隣。
(左)0歳児の部屋にはハイハイ用の畳が。内装は木目調で暖かみを感じます。
(左)3歳児のイスに座ってみました。(右)小さくてとってもかわいい便器

式典が始まりました。(右)株式会社サクセスアカデミーの柴野豪男代表取締役。
(左)菊池まき子園長。(右)土地をお貸しいただいた地主さんの柴﨑ご夫妻。
14時 いよいよFC東京J2リーグ開幕戦が始まります。
(下左)昨年の11月27日第33節vs山形戦以来、久しぶりの味の素スタジアム。
(下右)入場ゲートで今シーズンから導入されたICチップ搭載のプラスチック製「SOCIOカード」を読み取り端末にタッチして入ります。
ホーム自由席はほぼ満席。やばい

特設ステージで歌うは、お馴染み「東京スカパラダイスオーケストラ」。会場は大いに盛り上がっていました

今シーズン最初の「You'll Never Walk Alone」
心をひとつにして頑張れ


前半は押され気味。今シーズン大丈夫? 後半やっと少しずつペースをつかみます。
ついに今シーズン初得点

(左)平山がキーパーと争い。(右)転々とするルーズボールを・・・。
谷澤がゴーーーール


「ばんざ〜い

結局追加点は入らぬまま・・・
試合終了



たくさんのサポーターが選手を拍手で迎えました

谷澤選手の初シャー





今後の予定。
①3月 12日(土)14:00 ファジアーノ岡山 Away
②3月 19日(土) 13:00 FC岐阜 Away
③3月 27日(日) 16:00 栃木SC Home 味の素スタジアム
TokyoMXニュース「Jリーグ開幕 FC東京の初戦は...」
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。