2011年08月13日
お盆迎え火/樽ホッピー/FC東京vs草津
17時30分 お盆の迎え火のため佐須の実家に。
お盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」。
伝統的には、旧暦7月15日に行われていましたが、明治6年(1873年)の新暦採用以降、地域によりお盆の時期がずれました。
①旧暦7月15日(旧盆。沖縄・奄美地方など)
②新暦7月15日(もしくは前後の土日。東京、横浜の旧市街地、函館、金沢など)
③新暦8月15日(月遅れの盆。②を祝う地方では旧盆とも)
④その他(8月1日など) (以上、wikipedia参考)
私の家は、長野のお盆なので8月13日から16日までの4日間です。
調布でも農家系は8月1日盆です。かつて養蚕をしていた頃、8月15日が忙しい時期だったので8月1日にずらしたそうです。
(左)迎え火を焚いて、(右)果物を供えます。


18時30分 J2第24節FC東京vs草津戦を観に味の素スタジアムへ。
今日、味スタでは記念すべき出来事がありました。
「樽ホッピー」を試験的に販売したのです。
2010年8月29日、調布よさこいの会場で初めて飲んで以来(8/29ブログ)、樽ホッピーの大ファンになり、ブログで何回も取り上げてきました(4/30、3/5、2/8、1/19)。
樽ホッピーは、専用のサーバーから注ぐので、泡がきめ細かく、瓶入りより遥かにおいしい味が楽しめます。
ただ、衛生管理が大変なので、飲めるのは都内でも10店ほど。
ホッピーの工場が調布(多摩川1丁目)にあるのに、調布市内には1店もありません。
調布青年会議所のイベントなどで年に数回飲めるだけです。
調布青年会議所・シニアクラブ新春地域懇談会(1月19日)での樽ホッピー。


味の素スタジアムでのFC東京の試合で樽ホッピーが飲めるようになれば、新しい調布の名物になること間違いなしです
2月8日の「FC東京・阿久根謙司新社長を囲む会」懇親会で、阿久根社長に直談判しました(2/8ブログ)。
すると、阿久根さんがホッピービバレッジの石渡美奈社長さんをよくご存知だということがわかりました。
阿久根さんと担当者の努力で今回試験的に実現。
いくつか課題があるようですが、調布の新しい名物の誕生を楽しみにしています
(左)味スタに入ってすぐの所に販売所が。(右)スタッフも気合いが入っています。


(左)嬉しくて2杯も頼んでしまいました。(右)初「味スタ樽ホッピー」にかんぱ〜い


ハーフタイムには、初「味スタ樽ホッピー」を祝して(?)花火が上がりました。


試合はFC東京が押しているものの、なかなか点が入りません。

(左)森重のFKは惜しくもポスト。(右)69分、PKをセザーが決め貴重な1点をゲット


結果は、1-0で勝利して、首位をキープ。
試合記録(FC東京HP)
J'sGOALニュース「試合レポート」
J'sGOALニュース「選手コメント」
J'sGOALニュース「大熊監督記者会見コメント」
今後の試合日程
①8月21日(日) 18:00 Away vs栃木 スカパーe2
②8月28日(日) 18:00 Away vs富山 スカパーe2(録)
③9月4日(日) 18:00 Home(熊谷スポーツ文化公園陸上競技場) vs栃木 スカパーe2
④9月10日(土) 18:30 Home(味スタ) vs京都 スカパーe2
お盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」。
伝統的には、旧暦7月15日に行われていましたが、明治6年(1873年)の新暦採用以降、地域によりお盆の時期がずれました。
①旧暦7月15日(旧盆。沖縄・奄美地方など)
②新暦7月15日(もしくは前後の土日。東京、横浜の旧市街地、函館、金沢など)
③新暦8月15日(月遅れの盆。②を祝う地方では旧盆とも)
④その他(8月1日など) (以上、wikipedia参考)
私の家は、長野のお盆なので8月13日から16日までの4日間です。
調布でも農家系は8月1日盆です。かつて養蚕をしていた頃、8月15日が忙しい時期だったので8月1日にずらしたそうです。
(左)迎え火を焚いて、(右)果物を供えます。
18時30分 J2第24節FC東京vs草津戦を観に味の素スタジアムへ。
今日、味スタでは記念すべき出来事がありました。
「樽ホッピー」を試験的に販売したのです。
2010年8月29日、調布よさこいの会場で初めて飲んで以来(8/29ブログ)、樽ホッピーの大ファンになり、ブログで何回も取り上げてきました(4/30、3/5、2/8、1/19)。
樽ホッピーは、専用のサーバーから注ぐので、泡がきめ細かく、瓶入りより遥かにおいしい味が楽しめます。
ただ、衛生管理が大変なので、飲めるのは都内でも10店ほど。
ホッピーの工場が調布(多摩川1丁目)にあるのに、調布市内には1店もありません。
調布青年会議所のイベントなどで年に数回飲めるだけです。
調布青年会議所・シニアクラブ新春地域懇談会(1月19日)での樽ホッピー。
味の素スタジアムでのFC東京の試合で樽ホッピーが飲めるようになれば、新しい調布の名物になること間違いなしです

2月8日の「FC東京・阿久根謙司新社長を囲む会」懇親会で、阿久根社長に直談判しました(2/8ブログ)。
すると、阿久根さんがホッピービバレッジの石渡美奈社長さんをよくご存知だということがわかりました。
阿久根さんと担当者の努力で今回試験的に実現。
いくつか課題があるようですが、調布の新しい名物の誕生を楽しみにしています

(左)味スタに入ってすぐの所に販売所が。(右)スタッフも気合いが入っています。
(左)嬉しくて2杯も頼んでしまいました。(右)初「味スタ樽ホッピー」にかんぱ〜い

ハーフタイムには、初「味スタ樽ホッピー」を祝して(?)花火が上がりました。
試合はFC東京が押しているものの、なかなか点が入りません。
(左)森重のFKは惜しくもポスト。(右)69分、PKをセザーが決め貴重な1点をゲット

結果は、1-0で勝利して、首位をキープ。
試合記録(FC東京HP)
J'sGOALニュース「試合レポート」
J'sGOALニュース「選手コメント」
J'sGOALニュース「大熊監督記者会見コメント」
今後の試合日程
①8月21日(日) 18:00 Away vs栃木 スカパーe2
②8月28日(日) 18:00 Away vs富山 スカパーe2(録)
③9月4日(日) 18:00 Home(熊谷スポーツ文化公園陸上競技場) vs栃木 スカパーe2
④9月10日(土) 18:30 Home(味スタ) vs京都 スカパーe2
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)
│今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。