2012年04月08日
飛田給小学校地区協議会「観桜会」
10時 飛田給小学校地区協議会(石川浩会長)主催の観桜会が、先日オープンした味の素スタジアム西競技場(4/1ブログ)西側の「みどりの広場」で開かれました。

ここには樹齢50年を超える桜の古木が20数本ありました。
当初、西競技場建設に伴い伐採される予定でしたが、何とか残してほしいとの飛田給自治会・飛田給小学校地区協議会を始め地元住民の要望を受けて、東京都は競技場の位置を変更しました。
その結果、貴重な桜並木を次の世代に残すことができたのです
桜並木を中心に一帯は新たに「みどりの広場」として整備されました。
4月~9月は午前6時から午後6時まで、10月~3月は午前7時から午後5時まで開放されています。


左が味スタ西競技場。

向こうに味の素スタジアムが見えます。

飛田給自治会女性部のお姉様方とかんぱ〜い

管理をしている味の素スタジアムが、夜間、桜のライトアップを行っていました。期間は4月6日から4月13日まで。味スタの粋な計らいに拍手


osuga動画「飛田給 観桜会 (2010)」(YouTube)
osuga動画「味スタ西側緑地(2010)」(YouTube)
ここには樹齢50年を超える桜の古木が20数本ありました。
当初、西競技場建設に伴い伐採される予定でしたが、何とか残してほしいとの飛田給自治会・飛田給小学校地区協議会を始め地元住民の要望を受けて、東京都は競技場の位置を変更しました。
その結果、貴重な桜並木を次の世代に残すことができたのです

桜並木を中心に一帯は新たに「みどりの広場」として整備されました。
4月~9月は午前6時から午後6時まで、10月~3月は午前7時から午後5時まで開放されています。
左が味スタ西競技場。
向こうに味の素スタジアムが見えます。
飛田給自治会女性部のお姉様方とかんぱ〜い

管理をしている味の素スタジアムが、夜間、桜のライトアップを行っていました。期間は4月6日から4月13日まで。味スタの粋な計らいに拍手

osuga動画「飛田給 観桜会 (2010)」(YouTube)
osuga動画「味スタ西側緑地(2010)」(YouTube)