2012年04月18日
飛田給小学校地区協議会総会
19時 西部地域福祉センターで開かれた飛田給小学校地区協議会(石川浩会長)総会に消防団第1分団長として出席。

現在市内には13の地区協があります(地区協議会一覧)。

飛田給地区は市内で4番目、平成15年に誕生しました。
防犯訓練、防犯講演会 、 防犯夜間パトロール 、 防災訓練・防災講演会、防犯夜間パトロール 、ふれあいクリーンデー 、 クリスマスイルミネーション&飛田給駅ミニコンサート(下左) 、 観桜会(下右) 、 福祉の街歩き、喫煙マナーアップキャンペーン、広報紙の発行等、1年を通じて様々な活動を行っています。


事業費は市からの助成金、年額50万円です。
飛小地区協の活動は次のosuga動画をどうぞ。
osuga動画「飛田給クリスマスイルミネーション&駅コンサート」 (YouTube)
osuga動画「飛田給地域夜間防犯パトロール」(YouTube)
osuga動画「飛田給小学校地区協議会防犯交通講演会」(YouTube)
osuga動画「飛田給小学校地区協議会ふれあいクリーンデー」(YouTube)
osuga動画「飛田給観桜会」 (YouTube)
会場で秋元妙美さんの応援チラシが配られました。

秋元さんは、ロンドンパラリンピック「ボッチャ競技」日本代表候補。
何と上石原に住んでいます。
ボッチャ(BOCCIA)競技とは、ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障害者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。
調布市障害者(児)団体連合会の交流会に伺った時に見ました(2010.11/20ブログ)。

日本ボッチャ協会ホームページによると、秋元さんはBC1クラスで代表「内定」となっています。
大会は、団体戦が9月2日から4日、個人戦が5日から8日の予定です。
みんなで応援しましょう
現在市内には13の地区協があります(地区協議会一覧)。

飛田給地区は市内で4番目、平成15年に誕生しました。
防犯訓練、防犯講演会 、 防犯夜間パトロール 、 防災訓練・防災講演会、防犯夜間パトロール 、ふれあいクリーンデー 、 クリスマスイルミネーション&飛田給駅ミニコンサート(下左) 、 観桜会(下右) 、 福祉の街歩き、喫煙マナーアップキャンペーン、広報紙の発行等、1年を通じて様々な活動を行っています。
事業費は市からの助成金、年額50万円です。
飛小地区協の活動は次のosuga動画をどうぞ。
osuga動画「飛田給クリスマスイルミネーション&駅コンサート」 (YouTube)
osuga動画「飛田給地域夜間防犯パトロール」(YouTube)
osuga動画「飛田給小学校地区協議会防犯交通講演会」(YouTube)
osuga動画「飛田給小学校地区協議会ふれあいクリーンデー」(YouTube)
osuga動画「飛田給観桜会」 (YouTube)
会場で秋元妙美さんの応援チラシが配られました。

秋元さんは、ロンドンパラリンピック「ボッチャ競技」日本代表候補。
何と上石原に住んでいます。
ボッチャ(BOCCIA)競技とは、ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障害者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。
調布市障害者(児)団体連合会の交流会に伺った時に見ました(2010.11/20ブログ)。
日本ボッチャ協会ホームページによると、秋元さんはBC1クラスで代表「内定」となっています。
大会は、団体戦が9月2日から4日、個人戦が5日から8日の予定です。
みんなで応援しましょう
