2014年02月14日
朝の挨拶スタート/予算内示会/狛江新春の集い/雪かき
6時 駅頭での 朝の挨拶(選挙用語で「朝立ち」と言います)をスタートしました。
もちろん、第1日目は地元の飛田給駅。

何と、雪が降っていて、むちゃくちゃ寒いです
寒さで、身が引き締まります

お二人の方が暖かい飲み物を差し入れて下さいました。

スーツのポケットに入れたホットコーヒーに温もりを感じました
8時過ぎ 家に帰り、NHKの天気予報を見ます。
雪はかなり積もりそうです。ちなみに気温は−0.2℃でした。

9時 幹事長会議。予算内次会について協議。
9時30分 予算内示会が全員協議会室で開かれました。
新年度の一般会計と特別会計の予算案が議員に説明されます。
平成26年度の大綱・主な施策・予算概要について市長が説明し、その後、一般会計予算案と国民健康保険事業・用地・下水道事業・介護保険事業・後期高齢者医療の5つの特別会計の予算案について担当部長から説明がありました。
予算内示会終了後、大須賀ひろすけ友の会の金子日出澄会長と私の二人で市長室に長友市長をお訪ねし、挨拶をさせていただきました。
あまり例のないことかも知れませんが、スポーツマンシップの固まりの金子さんの強い要望で行われました。
14時30分 市役所周辺の様子。

18時30分 自由民主党狛江総支部新春の集いがエコルマホールで開かれました。

狛江からの帰り道。まるで雪国です。(左)多摩川住宅南/(右)調布駅南口


飛田給駅北口もこの様子。

消防団本部からの指示で機械器具置き場と消火栓の雪かきをすることになりました、
先週行ったばかり(2014.2.8ブログ)で、2週間連続の雪かきはもちろん初めてのことです。
20時から始まっていた雪かきに合流。
雪の中から消火栓を探し、雪かきをして、融雪剤の塩化カルシウムをまきます。


ポンプ隊も帰ってきました

最後は、飛田給駅北口の点字ブロックの雪かきです。

もちろん、第1日目は地元の飛田給駅。
何と、雪が降っていて、むちゃくちゃ寒いです



お二人の方が暖かい飲み物を差し入れて下さいました。
スーツのポケットに入れたホットコーヒーに温もりを感じました

8時過ぎ 家に帰り、NHKの天気予報を見ます。
雪はかなり積もりそうです。ちなみに気温は−0.2℃でした。
9時 幹事長会議。予算内次会について協議。
9時30分 予算内示会が全員協議会室で開かれました。
新年度の一般会計と特別会計の予算案が議員に説明されます。
平成26年度の大綱・主な施策・予算概要について市長が説明し、その後、一般会計予算案と国民健康保険事業・用地・下水道事業・介護保険事業・後期高齢者医療の5つの特別会計の予算案について担当部長から説明がありました。
予算内示会終了後、大須賀ひろすけ友の会の金子日出澄会長と私の二人で市長室に長友市長をお訪ねし、挨拶をさせていただきました。
あまり例のないことかも知れませんが、スポーツマンシップの固まりの金子さんの強い要望で行われました。
14時30分 市役所周辺の様子。
18時30分 自由民主党狛江総支部新春の集いがエコルマホールで開かれました。
狛江からの帰り道。まるで雪国です。(左)多摩川住宅南/(右)調布駅南口
飛田給駅北口もこの様子。
消防団本部からの指示で機械器具置き場と消火栓の雪かきをすることになりました、
先週行ったばかり(2014.2.8ブログ)で、2週間連続の雪かきはもちろん初めてのことです。
20時から始まっていた雪かきに合流。
雪の中から消火栓を探し、雪かきをして、融雪剤の塩化カルシウムをまきます。
ポンプ隊も帰ってきました
最後は、飛田給駅北口の点字ブロックの雪かきです。
Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at
23:01
│Comments(0)