2011年06月18日
消防団第一分団点検日/調布消防署見学
20時 消防団第一分団点検日。
消防ポンプ車と積載器具・備品の点検をしました。
点検を早めに終え、消防署に移動。
21時 調布消防署を訪問。
救急隊員の指導で救命講習とAED実技を受講。
地元自治会の防災訓練の際に手伝ったり、年に数人ずつ受講していますが、全団員一緒に受講するのは初めて。ちゃんとできるかな?


講習後、消防署内を見学しました。


奥がはしご車、手前が水難救助車。水難救助隊は多摩地域で調布署だけに配置されています。

最後に、署隊本部で話を伺いました。

ところで、火災出動の際、消防署員がすべり棒で2階から降りてくるシーンを映画で見ますが、すべり棒はほとんどの署にないことをご存知ですか?もちろん調布署にもありません。
その理由は・・・
舞鶴市消防本部ホームページ
消防ポンプ車と積載器具・備品の点検をしました。
点検を早めに終え、消防署に移動。
21時 調布消防署を訪問。
救急隊員の指導で救命講習とAED実技を受講。
地元自治会の防災訓練の際に手伝ったり、年に数人ずつ受講していますが、全団員一緒に受講するのは初めて。ちゃんとできるかな?
講習後、消防署内を見学しました。
奥がはしご車、手前が水難救助車。水難救助隊は多摩地域で調布署だけに配置されています。
最後に、署隊本部で話を伺いました。
ところで、火災出動の際、消防署員がすべり棒で2階から降りてくるシーンを映画で見ますが、すべり棒はほとんどの署にないことをご存知ですか?もちろん調布署にもありません。
その理由は・・・

2011年06月18日
石ノ森萬画館グッズ・チャリティー販売開始
10時 「調布から! 復興支援プロジェクト」(横山泰治代表)第1弾、宮城県石巻市の「石ノ森萬画館」と連携した「石ノ森萬画館グッズ・チャリティー販売」が「リカー&フーズ やまぐち屋」(調布市布田2-39-1 旧甲州街道沿い 調布駅より徒歩10分)で始まりました。
5月26日に横山さんと石ノ森萬画館を訪ねて、調布でのチャリティー販売を直談判。
ようやく「思い」が「形」になりました
(2011.5.26ブログ「『調布⇔石巻支援プロジェクト』現地調査2日目」)
収益は全額「石ノ森萬画館復興義援金」に寄付。
本日の販売は10時から19時まで。
「調布から!復興支援プロジェクト」メンバーが数人ずつ交代で販売を担当。
(左)私は、13時から16時までが担当(結局18時30分までいました)。
(右)商品は、被災を免れた石ノ森萬画館キャンディー(420円)、シージェッター海斗SEACANDY(420円)、ロボコン・ボコケーキ(630円)、ロボコン・カレーあられ(550円)、ゴレンジャー・プリントクッキー(630円)、マンガッタンライナー・チョコワッフル(525円)、マンガッタンライナー・チョコクランチ(525円)、サイボーグ009・プチチョコクランチ(525円)、仮面ライダー・クッキー(1050円)の9種類。


事前に新聞報道できなかったものの、メンバーの口コミ、ツイッター、調布経済新聞の記事などでたくさんの人が買いに来てくれました。


(左)私のブログを見てロイヤル写真室のカメラマンKewpiemanさんが駆け付けてくださいました
(右)協同飼料株式会社石巻工場の青山徹工場長(自宅は調布市、現在単身赴任)もわざわざ来てくださいました
(感激!)


右側の女性は何と石巻市出身! 石巻の造り酒屋さんを支援していると聞いて、やまぐち屋さんの山口昌之さんが「よかったらうちで販売しますよ」と伝えているところです。

これからも「調布から! 復興支援プロジェクト」の応援よろしくお願いします。
(右)原因不明の充血でコンタクトNGのためメガネをかけている私。



読売新聞6月22日朝刊に記事が掲載されました。

(PDF: 84KB)
「調布から!復興支援 ♪green boys」(三澤美玲さん作成)
石ノ森萬画館内のグッズショップ「墨汁一滴」の通販サイトを再開
石ノ森萬画館通販サイト「墨汁一滴」
5月26日に横山さんと石ノ森萬画館を訪ねて、調布でのチャリティー販売を直談判。
ようやく「思い」が「形」になりました

収益は全額「石ノ森萬画館復興義援金」に寄付。
本日の販売は10時から19時まで。
「調布から!復興支援プロジェクト」メンバーが数人ずつ交代で販売を担当。
(左)私は、13時から16時までが担当(結局18時30分までいました)。
(右)商品は、被災を免れた石ノ森萬画館キャンディー(420円)、シージェッター海斗SEACANDY(420円)、ロボコン・ボコケーキ(630円)、ロボコン・カレーあられ(550円)、ゴレンジャー・プリントクッキー(630円)、マンガッタンライナー・チョコワッフル(525円)、マンガッタンライナー・チョコクランチ(525円)、サイボーグ009・プチチョコクランチ(525円)、仮面ライダー・クッキー(1050円)の9種類。
事前に新聞報道できなかったものの、メンバーの口コミ、ツイッター、調布経済新聞の記事などでたくさんの人が買いに来てくれました。
(左)私のブログを見てロイヤル写真室のカメラマンKewpiemanさんが駆け付けてくださいました

(右)協同飼料株式会社石巻工場の青山徹工場長(自宅は調布市、現在単身赴任)もわざわざ来てくださいました

右側の女性は何と石巻市出身! 石巻の造り酒屋さんを支援していると聞いて、やまぐち屋さんの山口昌之さんが「よかったらうちで販売しますよ」と伝えているところです。
これからも「調布から! 復興支援プロジェクト」の応援よろしくお願いします。
(右)原因不明の充血でコンタクトNGのためメガネをかけている私。

読売新聞6月22日朝刊に記事が掲載されました。


「調布から!復興支援 ♪green boys」(三澤美玲さん作成)

