たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2018年01月31日

皆既月食

平成27年4月以来、3年ぶりの皆既月食が見られました。

NHK NEWS WEBより)
国立天文台によると、午後8時48分ごろから月が欠け始め、午後9時51分ごろ、月全体が地球の影に入り皆既月食の状態になります。
皆既月食は午後11時8分ごろまでおよそ1時間17分にわたって続き、暗くなった月には地球の大気の層で屈折したわずかな赤い光が当たって、赤銅色と呼ばれる独特の赤黒い色に輝いて見えます。

国立天文台によりますと、皆既月食の色は毎回違って見えるということで、大気中のちりが少なければ月は明るいオレンジ色に、ちりが多ければ、黒っぽく見えるということです。

月は、2月1日の午前0時11分ごろ元の満月に戻ります。

(写真:NHKおはよう日本)



デジタル一眼レフカメラで撮影するのでインターネットで調べます。

blue_right皆既月食で幻想的な赤銅色の月を撮影しよう!




三脚を使って撮影開始です。


18時6分 部分食が始まる前の月


20時47分 予定時間より早く部分食が始まりました。






上空の月の位置が高すぎてファインダーを覗けなくなったので、カメラをiPhoneに同期させて撮影します。


カメラのバッテリーがなくなったので、家に戻って充電しながら写真を確認します。


iPhoneの画面では見えているのに、実際の写真は真っ暗ですicon_maro04



慌ててインターネットで調べ直します。

blue_right皆既月食の撮り方と撮影に必要なもの



シャッタースピード、絞り、ISO感度を設定し直します。


暗すぎて、ピントが合いませんでしたが、なんとか撮れましたicon_maro



皆既月食が終わり、再び部分食が始まりました。



皆既月食は素晴らしかったですが、撮影は難しいicon_maro06  

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:00Comments(0)今日の出来事

    2018年01月31日

    もうすぐ皆既月食

    18時6分 飛田給からの月の写真です。



    NHK NEWS WEBより)
    満月が地球の影に覆われて赤黒く輝く皆既月食が、31日夜、天気がよければ全国各地で観測できます。日本で皆既月食が見られるのはおよそ3年ぶりです。
    皆既月食は、太陽と地球、それに月が一直線に並び、満月がすべて地球の影に覆われる現象です。

    国立天文台によりますと、31日は、全国で同じ時刻の午後8時48分ごろから月が欠け始め、午後9時51分ごろ、月全体が地球の影に入り皆既月食の状態になります。皆既月食は午後11時8分ごろまでおよそ1時間17分にわたって続き、暗くなった月には地球の大気の層で屈折したわずかな赤い光が当たって、赤銅色と呼ばれる独特の赤黒い色に輝いて見えます。

    国立天文台によりますと、皆既月食の色は毎回違って見えるということで、大気中のちりが少なければ月は明るいオレンジ色に、ちりが多ければ、黒っぽく見えるということです。月は、2月1日の午前0時11分ごろ元の満月に戻ります。

    日本で皆既月食が見られるのは平成27年以来およそ3年ぶりで、天気がよければ全国各地で観測できます。今回は、比較的観測しやすい時間帯ということもあって、全国各地で観測会が予定されています。

    (写真:NHKおはよう日本)



    天気は今一つの予報ですが、雲の合間からでも見られることを期待しましょう。
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 19:39Comments(0)飛田給の出来事

    2018年01月31日

    健全育成「親子音楽会」

    14時45分 健全育成推進飛田給地区委員会主催の「親子音楽会」が飛田給小学校体育館で開かれました。

    健全育成・大河原会長の挨拶


    飛田給小学校・山中校長先生の挨拶



    最初に、飛田給小学校合唱部の合唱が披露されました。
    曲目は「ミュージック」と「夢を語ろう」。


    素敵なハーモニーに拍手icon_maro02


    続いて、桐朋学園大学音楽部の学生さんによる演奏会です。

    若い学生さんらしく、楽器の名前・特色・音色などを子どもたちに分かりやすく説明していました。




    リーダーで第1バイオリンの伊藤日菜子さん


    第2バイオリンの澤田香萌さん


    ビオラの日下水月さん


    チェロの鈴木海市さん


    ピアノの竹内麻優さん



    ピッチカートの弦楽四重奏を生で初めて聞きました。



    素晴らしいピアノ五重奏に子どもも大人たちも感激でしたicon_maro02


    アンコールは・・何と、飛小の校歌の演奏でした(編曲:竹内麻優さん)icon_maro08



    子どもたちから花束が贈呈されました。



    音楽会終了後、家庭科室で懇親会が開かれました。


    桐朋学園大学の学生さんたちにとって、学校の体育館など子どもたちの真ん前で演奏する機会は滅多にないそうで、貴重な機会となったようです。
    世界的指揮者の小澤征爾さんを生んだ桐朋学園大学は、市内若葉町に仙川キャンパス、調布ヶ丘に調布キャンパスがある地元の大学です。

    調布は「音楽のまち」です。
    調布の小中学生が本物の音楽を聴く機会が少しでも増えればいいなと思います
    icon_maro02
      

  • Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 17:00Comments(0)今日の出来事飛田給の出来事音楽のまち