たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2013年06月24日

調布から!復興支援プロジェクト総会

19時30分 調布から!復興支援プロジェクト総会が市民プラザあくろすで開かれました。

調布から!復興支援プロジェクト総会調布から!復興支援プロジェクト総会

横山泰治代表挨拶
調布から!復興支援プロジェクト総会
2012年度の活動テーマは 「細く、長い活動で 10年、20年続くつながりを生みだす。」でした。
昨年度から引き継ぎ、2013年度の活動テーマは「細く、長い活動で 生まれたつながりを織り広げる。」といたします。
今までの活動で多くの方と出会い、新しいつながりが生まれました。
震災後3年にあたる2014年に向けて、東北とつながる縦糸の役目を果たす個々の活動を、私達一人ひとりが無理せずつむぐ、心の横糸であたかも織り物のように重ね、広げていきたいと思います。
互いの絆が重なり、新しいつながりをさらに重ね、目の前の相手と、自分自身と、そして未来の幸せのためにシンプルに、優しく、前向きに一歩ずつ進んでいきましょう。




2013年度活動計画
昨年度行った事業を継続・発展させるとともに本年度のテーマである新しく生まれた繋がりを織り広げるために、より多くの一般市民の方が参加できる事業を行います。

1.復興支援販売事業
(1)東北物産販売
昨年度同様、東北の商品の販路拡大をサポートし、被災地における就労支援、制作・労働意欲の向上の支援を目的とします。
また、商品を介して販売ボランティア、購入者への被災地東北に思いを寄せるきっかけ創出も行います。
イベントだけでなく、常時販売してもらえる店の紹介、仲介なども行い、販路拡大の支援を続けます。ボランティア参加のモチベーション維持の工夫を行います。

(2)自主財源確保のためのチャリティー販売
オリジナルのレジ袋の販売などで自主財源の確保を確立します。
生ビール販売等により自主財源の確保を確立します。


2.スポット支援活動
調布の事業者や市民が、物資搬送や観光などで東北の方々に喜んでいただける機会はまだまだあります。
無理のない範囲で物資を集め、市内事業者の皆様のお力を借りながら今年度もスポット支援事業を続けます。
訪問先は本年度から福島県も範囲に入れて活動します。


3.子ども達を元気にする事業
(1)福島の子どもたちに元気を
原発事故の影響により外で自由に活動できない子ども達を支援する活動です。
昨年度同様、福島県須賀川市岩瀬FCの子ども達や保護者を招待し、調布市少年サッカーチームとの交流試合、FC東京の選手との交流など東京・調布見物、調布の子ども達との交流などを実施します。
また、須賀川市にはメンバーで訪問し、交流を深めます。
岩瀬FC招待日程:2013年8月17日(土)〜19(月)2泊3日

(2)高校生・大学生世代の交流(ワカモノプロジェクト)のサポート
今後の復興を担う世代となる調布・東北の高校生・大学生による継続的な交流を通して、調布と東北に10年、20年続く人間関係を築く一助となるような事業のサポートを行います。


4.新しいつながりを生み出す活動事業
調布から!復興支援プロジェクトは、初めての参加者や単発参加のメンバーも、継続して活動をしているメンバーも互いに尊重しながら幅広い活動を行うことが出来るよう、可能な限り新規事業も検討します。随時、提案に基づき、「無理をせずできること」で新規の活動を行います。


5.復興支援事業への参画
2014年秋実施計画のある「Re:start from chofu」事業は 被災地域の現状認知により、 市民の復興支援への意識向上と地域防災の啓発を目的とし、準備中です。
この事業の実行委員会・事務局としての参画を予定しています。


調布から!復興支援プロジェクト総会



※その他総会の詳細は後日掲載します。






「調布から!」は、代表の横山泰治さんが、震災発生8日後の3月19日に友人の水田征吾さんと石巻市役所に救援物資を届けたところから始まりました(2011.3/22ブログ)。

私が被災地を訪ね、たくさんの人との絆をつくることができたのは、この会があったからです。

1回目 支援物資搬送 (2011.3/27ブログ3/28ブログ3/29ブログ
調布から!復興支援プロジェクト総会調布から!復興支援プロジェクト総会


2回目 支援物資搬送&現地調査5/25ブログ5/26ブログ5/27ブログ
調布から!復興支援プロジェクト総会調布から!復興支援プロジェクト総会


3回目 支援物資搬送&現地調査6/27ブログ6/28ブログ
調布から!復興支援プロジェクト総会


4回目 「思い出の宝物プロジェクト」第1弾7/18ブログ7/19ブログ7/20ブログ7/21ブログ
調布から!復興支援プロジェクト総会調布から!復興支援プロジェクト総会


5回目 「思い出の宝物プロジェクト」第2弾8/17ブログ8/18ブログ8/18ブログ②8/19ブログ、)
調布から!復興支援プロジェクト総会調布から!復興支援プロジェクト総会
調布から!復興支援プロジェクト総会


6回目 支援物資搬送&今後の打ち合わせ10/29ブログ10/30ブログ
調布から!復興支援プロジェクト総会調布から!復興支援プロジェクト総会


7回目 クリスマス&お正月プレゼント12/22ブログ12/23ブログ
調布から!復興支援プロジェクト総会調布から!復興支援プロジェクト総会


8回目 支援物資搬送&「全国絆タウン46 第1弾『千葉県の日』」視察2012.2/11ブログ 2/12ブログ
調布から!復興支援プロジェクト総会調布から!復興支援プロジェクト総会


9回目 支援物資搬送&「全国絆タウン46 第2弾『調布市の日』」実施2012.2/25ブログ2/26ブログ
調布から!復興支援プロジェクト総会調布から!復興支援プロジェクト総会


10回目 『調布から!行こう石巻・女川』2013.2/9ブログ2/10ブログ2/11ブログ
調布から!復興支援プロジェクト総会調布から!復興支援プロジェクト総会





総会終了後、打ち上げ

会場は「調布から!」お馴染みの旬鮮酒場 華肴(かこう)。

横山代表が、わざわざ石巻から取り寄せた名酒『日高見』2本が、あっと言う間に無くなってしまいましたface05

調布から!復興支援プロジェクト総会調布から!復興支援プロジェクト総会

  • 同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
    調布出身力士・花の海 大相撲春場所で5勝2敗
    金魚番長 M-1グランプリ準決勝進出
    深大寺 だるま市
    元宝塚歌劇団雪組男役スター 北斗ひかるさん
    伊藤達也 「調布国政報告会」
    自転車 整備・点検
    同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
     調布出身力士・花の海 大相撲春場所で5勝2敗 (2025-03-25 01:52)
     金魚番長 M-1グランプリ準決勝進出 (2024-12-05 02:00)
     深大寺 だるま市 (2023-03-03 12:00)
     元宝塚歌劇団雪組男役スター 北斗ひかるさん (2023-03-01 14:00)
     伊藤達也 「調布国政報告会」 (2023-02-21 21:00)
     自転車 整備・点検 (2023-02-19 15:00)
    Posted by 大須賀 浩裕(おおすが ひろすけ) at 23:01│Comments(0)今日の出来事
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。